ページ

2012年8月30日木曜日

まだ終われない

長男が無事に帰れたのもガソリンスタンドのおじさんが地図で調べてくれたおかげと思い、お礼を一言、言いたいなと長男と市内のガソリンスタンドを調べてまわった。

長男が言うにはエネオ○だったというので、いっこいっこ車でまわった。

三個目のガソリンスタンドで見つけた。
また、その時のおじさんで覚えていてくれた。

「昨日、道を教えてくださってありがとうございました」
と安いバームクーヘンを一緒に渡した。
「いいよいいよ、そんなものはいらないよ。無事に帰れたんだね。良かった。
これからまた道に迷ったら聞きなさいよ」と言って長男の頭をなでてくれた。

私も「本当に心配して」と言い出したら、涙が出て来てしまった。

そしたら、おじさんがバームクーヘンを受け取ってくれた。

ありがとうございます。長男も含めて次男も私たち夫婦だけで育てているわけではないと思っているんです。祖父母も含めて、近所の人たちや先生、友達はもちろん、世の中の人たちみんなに育ててもらっているような気がするんです。

だから、こういうふうに助けてもらった時に、またこれからも助けてもらえるように感謝を形にしておきたいのです。

図々しいけど、だから、また困っている子を見かけたら、また手を貸してください。

私もそうやって誰かを助けますから。

そして、本当にありがとうございました。

明日、バレーでNさんとTさんにも励ましてもらったので、ちょこっとした物を渡すつもりです。これで、今回の事件が私の中で終了です。

無事に長男が帰って来た感謝の気持ちです。

Nさん、ありがとう

昨日の大事件の時に、私はママさんバレーの代表者会議だった。

いてもたってもいられなくて、会議の説明なんて頭に入らないし、上の空。
泣きたくなる気持ちを抑えるのが精一杯で。

一緒になったチームメイトの御歳70歳の大御所Nさん。
わがチーム、いや、我が市のママさんバレーの全員がNさんには頭があがらない。

試合には漬け物やお手製のナムルなどを必ず持って来てくれる、いい人なのだが
これがバレーになるとまあ、自己中心なスーパーポジティブで、たまにチーム全員から顰蹙をかいます。私もムカつく!!ってことが多々あって。

ただ、憎めないんです。
なんだか、私のお母さんみたいな感じがして、けんかもするけど、助けもしてくれて。

昨日も帰りの車で「大丈夫だから、6年生になれば、ちゃんと口があるんだから、人に聞けるし、あきらかに迷子だったら、誰かが助けてくれる。ケロッとして帰ってくるから。」って励ましてくれて。

とても心に響きました。
自分が弱っている時のNさんの言葉はとても励まされるのです。
不思議なパワーがあるのです。

私が大病になった時も、「早く、悪いところは切って、早くバレーに出てこい。大丈夫だから。」って。

入院する時もパジャマを2着もってきてくれて。

この間、Nさんに対して頭にくることがあったけど、吹っ飛んじゃいました。

Nさん、私はお母さんのように思っています。
私のお母さんは遠いし、Nさんのように元気じゃないし。

いつもありがとう。Nさん。

寿命が縮むとはこのこと

一晩おいたので、わりと落ち着いたけど、今でも思い出すと泣きそうになるくらい心配だった。

長男がナガシマスパーランドに一人だけおいてけぼりになったと言うのだ。

みんなは帰って来てるのに、うちの子だけ帰ってなくて。

とにかく、バラバラになってしまったらしい。

それを一緒に行った子供達から聞いて、サーーッと血の気がひいた。
手が震えて、どうしていいのかわからない。

まだ、一人でナガシマスパーランドにいて、みんなを探しているのだろうかとか考えて、ナガシマスパーランドに長男の名前を呼び出してもらった。

しかし、出なかった。2時間前くらいに
長男が友達を何回か呼び出したのだが、出なかったので、「じゃあ、いいです。帰ります」と言ったというので、あきらめて帰ったと。

それならいいけど、責任感の強いあの子のことだから出口で探してるかもしれない。
お願いです。見に行ってもらえませんか?と必死でお願いした。

どこをどう探していいのかわからない。
携帯を持たせてないのはこんなに不便なんだ。

長男と一緒に行ったお友達のお父さんに、警察に連絡した方がいいのではないかと言われ、躊躇したけど、110番に電話。

今日の服装、身長、髪型を聞かれ、行方不明者のポスターを思い出し、怖くなる。

近所の警察に写真を持って、届け出を出してくださいと言われた。

最近の写真って、プリントアウトしてないから、ないよ。冷静じゃないから、こんな時にパソコンからプリントアウトする元気ないよって、途方にくれていたら、

ガチャって、玄関を開ける音が!

お願い‼長男でありますように。

って思ったら、

「ただいま~」って、長男の声。

私は、半泣き。

結局、夜の8時30分頃にケロッとして帰って来た。
雨でびしょ濡れだったけど、「お母さん、お腹すいた」って。

生きた心地がしなかった。

とにかく無事に帰って来てくれてよかった。
一人でよく帰って来れたなーって感心した。

心配していた電車の乗り換えとかは迷わなかったらしい。
最寄りの駅から家までが迷って途中ガソリンスタンドで聞いたらしい。

あー、心臓が破裂しそうで、携帯をかける指がふるえた。

こんな思いは初めて。自分のときよりドキドキした。

長男はでも冷静沈着に行動できていたみたいで逞しく感じました。
今回のことは長男にとっていい経験になってくれればいいな。

一緒に行ったお友達の方が心配してくれて、家にまできて謝りにきた。

「ごめんね。大丈夫?また遊んでくれる?」と謝るお友達に長男が、
「大丈夫だよ、失敗は誰にでもあるから。そんなことで嫌いにならないよ」と言っていた。

私より冷静沈着なんだな。私だったら、わーーんってパニクってその場でうずくまりそうだよ。



2012年8月29日水曜日

長男のやさしさ

今日は長男がナガシマスパーランドに行く日で、6時15分に友達の家集合だったので、
それまでに長男に朝ご飯を準備して、持って行くおにぎりを作るため、私も5時30分に起きた。

いろいろ準備していると長男が私に「お母さん、僕のために早く起きることになっちゃってごめんね」って謝って来た。

「何いってるの。いいんだよ、気にしなくて、そんなこと」

って言ったけど、あのあと、もっと色々言ってあげれば良かったと後悔した。
親は子供のためにするのが当たり前だ
長男が喜ぶ顔を見るのが一番の生き甲斐だとか。

とにかく、思わぬ長男の言葉に動揺してしまったのです。

そんなに遠慮しないでほしい。
あなたの幸せこそが私の幸せなのだから。

2012年8月28日火曜日

スタンドバイミー

私がバレーの練習に行っている間に、うちに長男の友達が来て「明日ナガシマスパーランドに行こう」って誘われたらしい。

ナガシマスパーランドとは三重県にあるレジャープール。
名古屋からバスが出ているらしい。

どうやって行くの?と聞いたら、電車と。
交通手段はちゃんと下調べしてあるらしい。
しかし、この計画が超多忙。

朝の6時15分にAくんちに自転車で集合。
そこから、自転車で最寄りの駅まで15分くらいで行き、駅に自転車をとめ、
名古屋まで電車で20分くらい。
そこからバス、多分、30分以上は乗ると思う。

しかし、朝の6時15分って、どんだけ泳ぐんだ。
お昼はおにぎり持参。
私も5時には起きなきゃ。
しかも、夕ご飯も名古屋のマックで食べるって。
ほんとにどんだけ泳ぐんだー。

男4人なんだってえ。
女の子もいるのかと期待しちゃったよ。
それでも、楽しそうでいいな。

なんかさ、昔の映画で少年が山に冒険だっけな、とにかく色々な経験して成長してゆくっていうような内容の「スタンドバイミー」を思い出しちゃったよ。

もう、そんな年頃になったんだなー。

明日は、次男とお留守番。

なんだかんだと、長男は色々なところでお誘いがかかって、良かったよ。
きっと、やさしいから好かれてるんだね。(わかってます。親バカ)

調子者でどこでもやって行けると思っていた次男が実は、おいてけぼりをくらってます。



2012年8月27日月曜日

マリンシューズ

なんか好き。マリンシューズ。
なんか、形がぽてっとしてかわいい。

二人ともきついって、言い出したから、今年でこマリンシューズは最後かもしれない。

今日の朝に洗って、しまう前にパシャ。

夏の終わり。

長男なマリンシューズは次男へと。来年もよろしくね~

2012年8月26日日曜日

やばい!次男の夏休みの宿題

今日、初めて、小学校4年生の次男の夏休みの宿題、こんなにやってないこと発覚!!

漢字ドリル40ページ
計算ドリル20ページ
日誌8月20日からの分
エコ日記4日分
夏休みの新聞一枚

えーーー、あと一週間くらいしかないのに、どうするの????

私もほったらかしにしていたからいけないけど、午前中は勉強しなさいと
言っていたではないか。

確かに薄々気づいていたが、ここまでやっていないとは。
まったく、次男には色々と驚かされる。

板取川でバーベキュー

思いのほかキャンプが良かったので、また自然回帰したくなり、手短にバーベキューに行くことにした。

勿論、日帰りなので、小一時間で行ける場所。

何回か行っている場所なのですが、今回は沢山の人がいて場所取りに苦労しました。

それでも、なんとか場所を見つけて、さー、お昼ご飯を作りましょうとしたら、

今回の大失態。

まさかの焼き肉なのに肉を忘れる、冷麺なのに冷やす氷を忘れる。

もはや、冷麺ではなく温麺。許してねー。



食べるものを食べたら、お待ちかねの川遊び。


小さな魚が沢山泳いでました。
それを捕まえようと必死な子供達。


私も川に入って、気持ちいい。
この透明度。なんか、生き返るーーって感じ。

そして、次男を見ると、川の中をずうっと見続けてる。
そうそう、こういう行動するのよね。




そして、キャンプで仕入れた知恵、自分で竿を作りって。。。。
竿、長過ぎ!
重くて長いこと支えられない。

釣りは長丁場なのに支えられなくてどうするの?



川遊びをしだしたら、子供達夢中になってしまって、場所を離れたのが
6時近くになってしまいました。

でも、子供達が楽しそうに自然の中で遊んでいて、きっと、将来、この子たちの
役に立つはず!と思いました。

2012年8月25日土曜日

次男から私へのハガキ

夏休みの宿題の日誌の1ページ。

これって、誰か遠くに住んでる人とか普段はあまり会えない人にむけて書くものでしょう。ハガキって。

ハガキの趣旨がそもそもわかってない。

ま、ハガキなん書いたことないもんね。

なんでも有り主義な私だからいいけど。

と言いつつ、子供が書く字って大好きです。
すんごく、ヘタクソでもプッってニヤニヤしながら見ちゃいます。
今しかこういう字書けないもんね。
忘れないように。

でも、今回はばーちゃんちで書いたものなので、これでも丁寧に
書いた方です。


玄関からの風

我が家の玄関からの風は気持ちいです。

この季節は、こうやって開けてます。

防犯場は、⁇なのでしょうが、この辺りはのんびりした田舎ですし、何よりこの爽やかな風には変えられません。

風がサーって、家に入り込んでくる気持ちよさ。

たまりません。

2012年8月23日木曜日

お好み焼きパーティ

近所のママ友とお好み焼きパーティをやりました。

夏休み長過ぎて、大人も子供もうんざりです。あ、子供はいいのか⁉


我が家のお好み焼きはキャベツ沢山。
そしたら、Tくん、「あー、キャベツしかないって」ってギャーギャー言ってた。

ま、たまには、こういうのいいよね。

2012年8月22日水曜日

南乗鞍キャンプ場3日目最終日

今日も私は早く目が覚めた。
朝の風景が素敵で寝ているのがもったいなくなってしまったのです。
朝の光ってこんなに奇麗なんだなと初めて思いました。

他の三人はぐーぐー寝ています。

それはそうと、今日の朝ご飯は、マフィンとコーンスープと果物です。




今日も子供たちはルアーフィッシング教室。
どんだけ、釣りがしたいんだという感じです。





しかし、今回もキャッチ&リリースということで、釣った魚は逃がすという約束だったらしです。あー、まさしく、釣った魚に餌はやらないとはこのこと。
してやられました。

うちの子供たち、がっかりでした。

で、子供たちが釣りをしている間に私たちは、夫婦の共同作業。

後片付けを一気にやりました。
そして、テントもタープもなくなったキャンプサイト。




全体の感想は、すんごく良かった。はまっちゃいました。
2泊のキャンプはすんごくいい。主人の休暇がとれるなら、2泊といわず、
何泊でもしたいと思いました。

歳をとったせいか、自然、原点に戻るみたいな、そういうのが人間本来の大切さをしみじみと感じました。また行きたいです。
また、行きたいところが増えてしまいました。






南乗鞍キャンプ場2日目

幻想的な景色で朝を迎えました。



そして、さくっと簡単に朝ご飯を食べ終え、今日は子供たちは「おかずを手に入れよう」
という、子供だけのプログラムに参加予定。
内容は、自分たちで、枝で竿をつくり、えさのバッタをとり、魚をつり、火をおこして食べるという感じらしいです。
大人は行ってはいけないので、詳しい内容は子供たちの口頭のみです。

でも、ニジマスつれたらしいです。笑えるのが一人一匹だけというきまりだったみたいで、次男はせこいと怒ってました。





9時から12時までのプログラムだったので、その間に私たちは、マウンテンバイクで
キャンプ場内のコースを走ることにしました。

せせらぎコースなんて名前だったりしてたので、サイクリングの延長程度に考えていた私が甘かった。
思いっきり山の中。しかも、道が横幅50センチもないくらい。
普段、自転車なんて乗らない私はハンドリングもままならず、おまけにジャンプしちゃうくらいな道でおっかなこわごわ。
でも、なれてきたら壮快でした。

しかし、壮快に下ってくると、上り坂。

終わってみたら2時間も走ってました。おかげで、キャンプ内のコース全部制覇したらしいです。



そして、子供たちがかえってくる前にお昼の準備。
今日は、なすのトマトソースパスタ。







お昼を食べたら近くの温泉に入り、食材調達。
ここのキャンプ場。スーパーまで一時間も片道かかります。
次回は無理してても2泊分の食材を調達してから行こうと固く決心しました。

しかし、温泉は貸し切り状態で眺めもよく気持ちよかったです。

キャンプ場に戻ってきたのがだいたい5時。
そこから、またまた定番のパエリア、エビのグリル、サラダを作りました。






これまた、意外とさくさく出来上がりました。
6時くらいには食べ始め、7時くらいに後片付けもおわり、寒いし、
テントに入るかということでゴロゴロしながら、まったりと。
何もない生活って贅沢。


南乗鞍キャンプ場1日目

キャンプも今回で4回目。
わりと手慣れてきた私たちは家族総出でスムーズにテント、タープ、テーブル、コンロを設営し終わり、夕ご飯の準備に取りかかることができました。

お腹が減ったー。
ということで、つまみに、すぐにできるカプレーゼ。
我が家の大好物、次男を除いて。
次男はトマトが嫌いなので、モッツァレラチーズだけ食べてます。

お次ぎも我が家のキャンプ料理定番、鶏肉のグリルです。
今回はあいにく鉄なべを忘れてきてしまったので、フライパンで作りました。

でも、上場の出来上がりです。
我が家にのび放題のタイムとローズマリーでお肉に下味を付けてるところがポイントです。


ということで、あっという間に日は暮れて幻想的な景色とともに寒くなりました。



夜にトイレに起きたら。満点の星空ですぐ近くにあるように思いました。
たまたま、長男もトイレに起きたので、教えてあげて、感動を共有できて幸せでした。


2012年8月20日月曜日

2泊3日南乗鞍キャンプ場出発

我が家は割りとキャンプ好き。

わりとというのが、微妙なのですが、まー、一年に一回くらいです。

一年に一回しか日の目を浴びない、テントとタープ。

今回は、二泊三日のキャンプ。

場所は無印良品が経営する南乗鞍キャンプ場。

とりあえず、ここまで。






2012年8月17日金曜日

次男の夏休みの宿題

あー、我が家の次男は悩ましい。

面倒くさいの大嫌い。絵も苦手。
どうして、私の悪い所を引き継いだんだ。

夏休みの思い出。

じーちゃんの畑で長男とスイカを食べてるという設定らしい。

で、まさかのこれで完成。

えー、どうみても途中で、終わってるでしょう。

バック何も書いてないじゃん。
次男「だって、ばーちゃんが全部塗らなくていいって言ってたもん」

空の青が海に見えるよ
次男「それなら、それでいい」

でも、海にトウモロコシは生えてないじゃん。
次男「そうかな〜」

何がなんでもこれで終わりにしようとしてる。

もう、いいけどね。

だから、図工の成績は悪いわけね。当たり前だわ。

頑張るよ

負けないで頑張るよ。
私らしく、恥じないように精一杯生きるよ。

写真を入れられるコーチのキーケース。子供たちの写真を入れたくて買った。

かわいい子供たちの写真を探すとついついこんなに小さい頃のを選んでしまう。



かわいい。

2012年8月15日水曜日

ネイル

ママ友の影響を受けて、ネイルをしました。

女の子(私のこと⁈)って、シール集めたりするのが好きだったでしょう。

ネイルシールってのが、あるって教えてもらったら、欲しくて欲しくて。

ドンキホーテにも行ってみたかったので、そこで買いました。

爪ピカピカっていいわ~。

バレーの世界は、地味な世界でなこんことしたら、目立つと思ってやめてたけど、この程度なら、いいや。

2012年8月11日土曜日

今を生きる

先のこと、怖いことを考えるといてまたってもいられないほど怖くなる。

でも、あれやこれやと考えて仕方ない。いまを生きよう。

先のことは誰にもわからない。少なくとも今は家族と一緒に美味しいものを食べたり、テレビを見たりできる。

なんて幸せ。

いまを楽しく過ごそう。

2012年8月10日金曜日

オリンピックと宿題と

ロンドンオリンピック真っ只中。
スポーツ観戦好きな私は、一通り見ています。

それで、わかったこと。
意外にも次男もスポーツ観戦好き。

フェンシングなんて、ルールも見たこともないのに、今回は面白かった~。
次男も一緒になって、すげえって言って見てました。

シンクロナイズドスイミング録画しておいて、とか、バトミントン録画しといてとか、しまいには、オリンピック関連全部録画です。

で、明日から、岐阜のじーちゃん、ばーちゃんちに遊びに行くので、夏休みの宿題ポスターを二人書いてます。

2012年8月4日土曜日

耳アカ取り

次男の耳アカ取り中。
パパの仕事です。
次男「耳アカっていうけど、赤じゃないね。」
パパ「色の赤じゃなくて、カスのアカのことだよ」

小学校4年生でも、まだそんなことを言ってるんだと思いましたが、ほのぼのとした日々の一コマです。