ページ

2013年12月28日土曜日

はじめてのブルーノート

いやー、楽しかった。楽し過ぎたブルーノート。

高いだけあって、ボックスシートの居心地も良かった。メンバーもだいぶ入れ替わっているみたいだけど、アレンジがかっこいいから、安心。incognito。

久しぶりに会う友達の長男と妹ちゃんと会えたのもすごく良かった。

二人とも久しぶりに会えて感慨深かった。気の合う友達の血縁関係とも気が合うんだな。

肝心のライブもやっぱり良かった。歌が美味いし、かっこいいし。気持ち良かった!

可愛かった友達の子供も雰囲気も写真撮りたかったが、携帯の電源が切れてしまって、残念。

2013年12月27日金曜日

1人で新幹線

今日は、子供たちを置いて、1人で帰省。なせなら、今日の夜に友達と懐かしのincognitoのライブ。

夜のライブは10年以上ぶり。
ブルーノートも始めてだし、お酒も飲めるし、楽しみ‼︎

夕飯の支度も終わらせて、子供たちは、それぞれ自分たちで塾へ。

旦那も楽しんでおいでと言ってくれて感謝です。

次男は、これで2.3日は怒られなくて済むっだって。

2013年12月24日火曜日

次男の大掃除


私と旦那で大掃除をしていたら、次男も手伝ってくれた。

そして、自分の部屋も掃除することに。
見違えるようにきれいになり、机の上をディスプレイして、
「ものを飾るって楽しいね」と自分で満足していました。

友達がやってきて、早速、「あれ、奇麗になった」って言われてました。






今年のクリスマスパーティ

今年は二人の塾と主人の会社の関係で、22日にやりました。
ケーキは、長男がブッシュ・デュ・ノエルがいいと言った。
正直、去年、作って少々面倒だなと思って、カップケーキにしようと思っていたが、
長男が作りたいと言ったので、今年もブッシュ・デュ・ノエルに。

わりと今年は材料の計測や混ぜるのとか大事なところを長男に任せてみた。
次男も作りたいと言ったので、当たり障りのないところをやらせて、完成。
なかなかの出来上がり。



ケーキは21日に作っておき、22日にパーティです。

今年はこんな感じ。


今年のクリスマスパーティの前に家族中で大げんかして、ほとんど、全部自分が
悪いんだけど、でも、私も完璧じゃないから許してねと長男に謝り、シャンパンで乾杯して、飲みました。おいしかった。

今日のことを今日のうちに解決できたことが嬉しかった。

みなさん、メリークリスマス!!


2013年12月20日金曜日

長男の通知表

長男は小さい頃から優等生で、次男の方がマイペースで勉強はだめだろうと思っていた。
ところが、長男が中学に入ると、あれーーーっておもうくらい、勉強ができてなかった。
1学期は様子を見ていたが、変わる様子もなく、塾に入れた。

中学校も良くないのね。宿題が、自学1頁のみ。
これでは、自主的にやらない長男には無理、中学校に任せてはおけないと思って。

結果的には塾も当たった。結構、楽しいみたいだね。
クリスマス会なんかもあって、友達もできて、世界が広がった感じ。

成績も上がりました。

それと、長男は水泳部も頑張った。
早くなった。泳ぎが違う。かっこいいよー。

体つきもかっこよくなってきて、まぶしいです。

長男が通知表の項目で小学校からいつも評価される項目に
「公正・公平」善意を正しく判断し、どんな誘惑にも負けない強い心を持つ
       正義を重んじ、誰に対しても平等で、分け隔てない行動をする

なんか、かっこいいなー。私も最近の自分の行動に反省しました。
私もこうありたい。




通知表

今日は2人達、通知表を持って帰ってくる。

昨日の夜、次男の塾のノートを振り返ってみたら、胸がしめつけられてしまったよ。
ちょうど、今年の春休み始めた当初のもので、最初の頃、大変だったなーと、思い出してしまって。

最初は、愛知県岐阜県、1100人いる私立中学受験の塾の中でほんと、999番くらいのスタートだった。先が見えなくて、どれくらいやればいいのかもわからず、ただ、ただ、時には泣きながらやっていた。

400番になり、200番になり、今回は53番。
100番以内に入ると成績優秀者として名前がのり、これは最初で最後かもしれないけど、よくぞ、ここまで頑張ったなーと次男の違う一面を見た。

今まではマイペースで好きなことだけをしていると思ったけど、負けず嫌いで、勉強も知識としてどんどん吸収して行って、8ヶ月間でほんと頑張ったなーと感動する。

最近は慣れて来て、塾の宿題も塾でやってきたから、今日はやることないと余裕をかましてるけど、それくらい、友達と上手に遊べてるし、褒めてあげよう。

クリスマスプレゼントは、サンタさんがいないのわかってるけど、もらえるよね?と聞かれたので、あげることにしよう。

2013年12月16日月曜日

次男のカード部屋

次男ほ、デュエルマスターのカードゲームにずっとはまっており、カードの量は数えられないくらい。

それが、部屋に氾濫しており、土日の午後は、友達との溜まり場。

よく、こんな汚い部屋で遊べるよな。


2013年12月6日金曜日

アンクルトムの小屋

ある日、長男と次男がアパルトヘイトについて話をしていた。
次男が塾で習って来たらしい。
そしたら、長男が、人種差別は仕方ながないというようなことを言っていたと次男が
私に告げ口しにきた。

私もほんとに長男がそんなこと言ったの?と聞いたら旦那も一緒にいたらしく、
そんな感じなことを言っていたと。

旦那いわく、あまりわかっていないから、そんなこと言うんだよと言っていたし、反抗期もあるのかなと思ったが、やはり、ちゃんと、いけないことはいけないと教えなければと、本を与えることにした。

私が小さい頃に読んだことのある「アンクルトムの小屋」。
読んだ後にいたたまれない気持ちになったことだけ記憶にあった。

アマゾンで買って実際に届き、私も読み返してみて、感動してしまったよ。
単なる人種差別の話ではなく、人間としての生き方とか、とっても崇高な良い本だった。

早速、二人に暇な時に読みなさいよと渡しました。

そしたら、次男がなんだかしらないけど、最後から読み始めて、トムおじさん、死んじゃったの?ジョージって誰なの?って聞いて来た。

だから、最初から読まなきゃ、わからないに決まってるでしょって言いました。
なんで、クライマックスから読んじゃうかなーー。




2013年12月5日木曜日

今年のクリスマスリース

毎年、木を買って手づくりしているクリスマスリース。

今年はかなり、面倒になっており、安いのを買うかと思ったけれど、やはり、家にある沢山のオーナメントたちで、作りました。

グルーガンで、ちゃっちゃと付けたので、あっという間にできました。

材料費ゼロ。

前にバレーのおばさんに頂いた唐辛子もつけました。


2013年11月18日月曜日

ESK

次男が言った。Yくん、色々発明するのが、凄いと。面白いのが、ESKっていう会社作ってる。社長なんだと。私も面白いなあと思って、何を作ってるの?と聞いてみた。

鉛筆の芯の再利用。
へー、なんか、凄いね。
どうやって利用するの?
落ちている鉛筆の芯をどんぐりに刺して、どんぐり鉛筆。

この間、試してみたら、なかなか、書きやすかったんだよ。

僕も、ESKの社員なんだ。
これには、家族全員、「えー」という声が出た。

社員にもAからDくらいまで、ランクがあり、次男は設計隊長という役目。
イケメン隊長という子もいる。

男の子達の発想って面白いなあと思いました。ほんと、かわいい。

ちなみに、ESKの略は、
鉛筆のE
芯のS
株式会社のK
だそうです。

鉛筆と芯は日本語かい?と突っ込みどころ満載ですが、そこがまた可愛いいです。

2013年10月17日木曜日

長老にも巻かれません!!

次男の塾にも巻かれないませんが、もう1つ、巻かれないように戦っている相手が
ママさんバレーの長老。

ただ今、戦闘中。
今回、我慢できずに、爆発しました。わたし。
もう、辞めてもいいと思ったので、意見を言いました。

これで、いつ辞めてもいいと思っているので、
もうこれからは、長老の言いなりはやめて、私の信念に反することには従わないことにしました。

8年続けたママさんバレーに見切りをつけ、新しいスタートを切る覚悟です。

2013年10月7日月曜日

次男の塾事情

次男は中学受験を目指しているので、それ用の塾に行っています。

この間、それの父母会という説明会があって、どうすれば、子供のやる気が伸びるかとかノートの取り方とかを説明していましたが、次男には無理!!と思いました。

Wノートのいう取り方でえ、まずは、授業の内容を片っ端から書き写し、家に帰ってから整理して自分なりに見やすくまとめなおすというもの。

卒業生が実際に書いたノートも見せてもらったが、次男に書けるわけがない。
次男が書くノートがこんなんですから。



先生に後から、正直に「次男にはWノーとは無理だと思います」と言ったところ、
いいですよとあっさり。伸び悩んでいる子への提案ですからと。

それと、テストゼミもやりません。復習講座ももちろんやりません。
土日のどっちかは家にいたいらしいので、そうします。

うちは、塾には巻かれませんので、次男ペースで行きますから。

長男の塾

もう、長男の中学校は2学期の中間テストが終わりました。
塾では、テスト2週間前は、月曜日以外は毎日、夜の7時から10時まで自習室に来るように言われ、プリントやら過去の対策やらをやるそうです。

長男、素直に毎日、行っておりました。
実際、家でやってるんだかわからないのがいてくれるより、塾でやってくれる方が
親としても頑張っているような気がして、やさしくなれるものです。
私のストレスはかなり減りました。

長男も、「家だとぐだぐだしちゃうから、塾に行ってやった方がいい」言い出しました。
そんなことを言うもんだから、なおさら優しくなって、家では自由にしなさいと寛大になれるわけです。

テストの結果も上昇して、子供たちは自分と似たランクの子と競い合ってるそうで、
今回は負けただの、前回は負けたから、今回は頑張って、泡更かせようと頑張ったと長男のライバルに言われたと言っていました。

男の子たちはかわいいね。

手っ取り早くお金で解決してしまった、長男対策。
でも、こんなに私のストレスも軽減するなら行かせて良かった。

今年初のバーベキュー

次男にせがまれ、やっと、バーベキュー。
今年は、長男と次男の塾や私のバレーの試合などがあり、バーベキューに行けなかった。

やっと、空いた1日で行くことにした。
どうせ行くなら、岐阜県の板取川。

仕事場で、たくさん鮎釣りの魅力や、自然豊かな岐阜県の川について聞かされてるので、
愛情が湧いて来た。

実際、とっても奇麗なんです。

川でシュノーケリングすると、色々な生物がいて楽しいと教えてもらい、水中眼鏡を持って行ったが、水が冷たくて泳がなかった。

出かける前に、子供たちに「帽子を持って行きなさい」と言ったら、次男が勘違いして、水泳帽を持ってきて、かぶっていた。

外でかぶる帽子のことを言ったんだよと言っても、いいのと川で水泳帽をかぶり続ける次男。

今回も忘れ物をしました。
今回は、「焼き肉のたれ」。

出かける前は覚えていたのに、、、と言い訳をするも、ないものは仕方ない。

シンプルに塩で肉を食べる。でも、意外にうまい!!と好評。

豊かな自然が近くにある幸せをちょっと感じました。







2013年9月21日土曜日

初めての中学校体育大会

今日、はじめて長男の中学校で、体育大会があるので、見に行った。
なんか、超、つまらなかったし、腹がたってきてしまった。

中学校って今はこんななの?競技会になってるの。
幅跳びとか高飛びとかあって。

でさ、一通り、見た感想としては、陸上部のお披露目会なの?
そりゃー、1メートル70センチとか陸上部の子しか飛べないよ。

部活対抗リレーだって、陸上部が勝つに決まってるじゃん。

それを、陸上部の顧問が独壇場でマイク握って、○○くんは県大会で出場している注目選手です。とかいっちゃってさ。

陸上部の子とか足の早い子の名前しか言ってないし、一周遅れの頑張ってゴールする子には温かい拍手みたいな配慮もないし、私、一人でビリの子に盛大な拍手を送ってた。

足の遅い子は出番が1つと学年競技しかなくて、足の早い子はその他にリレー2個とかで。しらけるよ。

陸上競技会ならいいけどさ、学校行事としてこれはどうなのよ?

足の速い子の親は、これでいいと思っているだろうしね。
足の遅い長男を持つ私は、かわいそうに思ってしまった。

だってさ、一年生は発育の早さで体つきが全然違うもの。

わかってる。何事も競争ってことはわかってるけど。
なんかな、ムカムカして、書き込んだ。

匿名で学校にファックスを送ろうか迷ってるくらい。

あー。今回はグチグチブログでした。

2013年9月12日木曜日

モッパー終了

いやー、思ったより大変でした。
何しろ、ママさんバレーの世界が凄くて。
モッパーの中でも何回か経験したベテランが、めちゃめちゃ上から目線。
私たち初心者3人組に、いろんな人が入れ替わり立ち代わり、アドバイスをしにくる。

モッパーごときでなんでこんなに威張られなくちゃいけないんだと思いながら、
私たち、悔しい!!頑張ろうと戦闘モード。もはや、私たちの試合です。

結果は、満足です。私たち、3人はベテランに勝くらい、美しかったと思います。

それで、こんな目にあって、ただでは帰れないとしかりとバレー選手も見てきました。
すごい至近距離なんですね。韓国男子選手がかっこよくて、目の保養になりました。

後でテレビで見たら、顔はそうでもなかった。私たち、後ろ姿のナイスなバディにうっとりしていただけみたいです。

2013年9月2日月曜日

モッパー

今週の水曜日から日曜日まで、全日本バレーの出るアジアカップが近所の体育館であり、そのために、ママさんバレーからモッパーを要請された。

同じチームのお偉いさんから電話をもらい、しぶしぶ引き受けた。
本当は三日間手伝って欲しかったらしいが、朝の9時から夜の9時までと言われたので
無理です。と言うと1日だけでもいいと言われ、金曜日に同じチーム3人が行くことになった。

そして、昨日、その練習。
甘く考えていました。モッパーはモップをかけるだけと思っていたら、チームの即ち国の国旗を4人で4角を持ち、入場し、国歌斉唱の間、正面から45度の角度で持ち上げるという役があり、それが一番重要とのこと。国旗はたゆませず、ピンと張ったまま歩いて入場させなくてはいけないので、気を使う。昨日の練習ではこわい、なんか偉そうな男の人に旗を落としてしまったものなら、「それ、最悪」と怒られる。

しかも、モッパーにはクイックモッパーとやらがあり、雑巾を持って、選手が転んだら、すぐに拭いて戻ってくるという仕事。6秒で戻ってくるらしい。
選手が転んだら、いちいち行くのでそうとう疲れるらしい。

アタックラインより前のクイックモッパーが一人。
アタックラインより後ろ側にクイックモッパーが一人。
そして、タイムの時にモップを拭く3人。
アタックラインより後ろのクイックモッパーはモップと兼任らしく、3人の中で交代しながらやるらしい。

恐るべきは、アタックラインより前のクイックモッパーはずっと一人でやること。
そうとう疲れるらしい。

それに、選ばれないことを祈りたい。

しかも残念なことに私たちが手伝う金曜日は全日本が出ない日なので、外国人チームオンリー。

ま、テレビ中継もないので、そんなにピリピリしてないだろうから、その方が良かったかなと思いつつ、ちょっと、楽しみ。

しかしね、モップを3人あわせてかける練習とか雑巾をふく練習とか、入場練習やら、
おばちゃんたち、しごかれたよ。

明日は、土日の高校生モッパー達も合同で総勢80人くらいで練習だよ。



2013年8月18日日曜日

プーシキン展

船までの時間潰しに、プーシキン展に言った。名古屋で見たいなと思っていたが、終わってしまい、ちょうど今、横浜美術館でやっていたので。

子供たちの反応は気になったが、たまにはいいだろう。

まず、驚いたのが、みなとみらい駅周りがすごい変わっていたこと。

ところどころ、見覚えがあるんだけど、その間に色んな物が立っていて、迷子になりそうだった。

思ったより、次男はちゃんと絵を見ていました。

私、やっぱり、印象派大好き。
モネ、ドガ。

モネの陽だまりのライラック、はじめて見たけど、一番好きかも。

関係ないけど、次男はそこで眼鏡をまた壊した。次男、眼鏡、1年ももたない。壊したり、無くしたり。かれこれ、4個目。


京浜工業地帯を船でまわる

昨日は、山下公園から夜の7時30分発の京浜工業地帯を船で回るというのに予約していた。

次男が工業地帯の勉強してたし、みなとみらいの夜景も久しぶりだし。

山下公園のあたりは変わりなく懐かしかった。

船がおもったより、ちっちゃくって怖かった。

船に乗ってしばらくしたら、長男が寝はじめた。船の上で船をこぎはじめたが、ほおっておいた。

次男は次男で立ち上がり、船のデッキに立つので、落ちそうで怖かった。

お父さんもあの辺りで、働いていたんだなあ。お父さんは、ちっとも綺麗とは思わないと言っていたが、私もなんか、異様な気がしたよ。

子供たちはどう思っただろう?


2013年8月17日土曜日

後ろ髪を惹かれながら帰宅

あくびからのライブの誘いとのりちゃんとの老後生活の誘いにかなり、うしろ髪を惹かれつつ、帰宅の途中。

仕方ない。
今は、子供二人を育てるというミッションを終わらせなくては!

あと、6年の我慢。
勝手に大学は、子供たちはどっか外に行くだろうと、いや、言って欲しい。

そしたら、晴れて自由の身。

6年なんて、あっと言う間。
それまで、お金をためなくちゃ。

あと、お父さん、お母さん、いつまでも元気でいてね。

長男が、大学、こっちだったら、じいちゃんちに下宿でもいいと言ってるから。

2013年8月15日木曜日

クライミング

今日は、子供たちがクライミングしたいと言ったので、連れて行った。
ちょうどいい、ゆる〜い感じ。

クライミングジムって、何処でもアットホームな雰囲気で、知らない人でも、教えてくれる。


何しろ、インストラクター?が、若くて可愛かった。

でも、腕前は確かで、視線は釘付け。

今回は、次男がハマり、もっとやりたいと言っていた。子供は、猿みたいに身軽だわ。


夏満喫デー

この日は、夏満喫デー。
辻堂海浜公園プールで泳ぎ、海水浴場で砂に戯れ、七里ヶ浜の珊瑚礁でカレーを食べて帰るというスケジュール。

プールで泳ぎはじめてすぐに、次男のつまんない発言にブチ切れた。こっちは、良かれと思って連れてきてあげたのに、なんだその態度。

混んでいたが、やっぱり珊瑚礁。
ロケーションがね、最高です。


只今、帰省中

もう、帰省してから5日が経ちました。
まずは、私の第一の目的。
友達に会うこと!

久しぶりに会うので、やっぱり、話は尽きないのです。後から後から、泉のように湧き出てくるのです。6時間もだべっていたらしい。

こういうことができるお友達は、他にいません。とっても貴重。

なんでも話せます。なんか、エネルギーチャージされた感じ。

また、次に会う日まで、向こうで頑張ります!

2013年7月29日月曜日

ありがとう!ごめんね!

サムちゃんのお土産の中で、どうしても食べられなかったもの。

近所の食いしん坊のぽっちゃりさんにも、いらない、と言われてしまった。

仕方なく、捨てることに。

サムちゃん、ありがとね‼

でも、このグロい色は日本人には合わなかったよ~。
でも、アメリカ人がどんなのを食べてるのか、わかって楽しかった。

ありがとう!

2013年7月25日木曜日

逞しくなって来た長男

次男がプールに行きたいとうるさいので、私と長男、次男の3人で近所の市民プールに行って来た。私も久しぶりなので泳ごうと水着を持って。

そして、25メートルの完泳用レーンで長男に「泳いでみてよ」と頼み、泳いでもらった。いやーー、かっこ良かった。すんごい、上手になってた。たとえ、弱小部活の水泳部でも、毎日4キロ泳いでいるだけある。何事も無駄ではないんだなと思った。

日々、ヘトヘトで帰ってくる長男、毎日、部活で頑張ってる様子が頭に浮かびました。

肌の色は誰よりも黒い長男、しかし、体がね、、、、細い!!
あれで、筋肉がついたら、めちゃめちゃ格好いいのにと親の願望。

後から高校生の水泳部の子たちがやってきたら、これまた、さらに、カッコいい。
バタフライとか迫力あるし、もちろん、体も。

長男もあんな体になれるのかな?

2013年7月18日木曜日

サムからの贈り物

3月頃に我が家に1日だけホームステイにやってきたサムちゃん。

以前に一緒に撮った写真をつけてカードを送った。
しかし、その後、うんともすんとも連絡なく、ま、こんなもんかなーと思っていたら、
サムから小包が。

すぐに開けたかったけれど、子供たちに一番に開けさせてあげたくて、二人が帰ってくるのを待っていた。待ち遠しかった。

やっと、二人がそろい、開けてみると沢山のアメリカのお菓子やポケモンの本、ナルトのカード、送ってくれた。
すごい嬉しかったよ。ほんとにアメリカの匂いがした。







ポケモンの本には「これを読んで英語の勉強してね」と。

しかし、アメリカのお菓子は、なかなかグロい。
すんごい色。
クッキーとかは美味しかったけどね。

一番、笑えたのが、すいか味のキャンディーって書いてあって、てっきり、
赤色のキャンディーかと思ったら、緑色!!
アメリカ人はスイカといったら、皮の緑を想像するんだなーと家族みんなで笑ってしまいました。
これはチェリー味




2013年6月26日水曜日

朝どれトウモロコシ

主人の実家から、畑の朝どりトウモロコシが当日便で届きました。

子供たちは、お待ちかね!

ほんとに甘くて美味しい。

いつもありがとう!



2013年6月25日火曜日

お返し

仕事場のおじさんから、川で釣ったアマゴを先日頂いた。

天然のアマゴ、始めて食べたけど、すごく美味しかったし、嬉しかった。

魚好きな息子さんにって。

お返しにパンを久しぶりに焼いたので、渡そうと思っています。


2013年6月24日月曜日

木目調シールを貼りました

前回、作った我が家の廃材で作った棚。

100円ショップで木目調シールを買い、貼ってみました。

子供たちも珍しがって手伝ってくれました。

長男もテレビ台と統一感がでていいよと。

しかし、近くでよーく見るとシールを上手く貼れずにシワが。

子供たちは、ま、上に物も置くし、遠くからはわからないよとフォローしてくれました。



2013年6月17日月曜日

洗濯機の上

ずっと気になっていた洗濯機上の収納棚。

おしゃれに収納したいと思い、どんな入れ物を使ったらいいのか色々と迷ったあげく、
無印良品のこの容器を購入。

しかし!!
中身が透けて見えるのです。
洗剤はいろんな色なのでごちゃごちゃして見栄えが悪い。

もう、にっちもさっちも行かなくなり、妥協してなんの愛着もないスペースになっていました。

しかし、今回、おしゃれなブロガーさんに感化され、考えてみました。

そこで、白い紙を目隠しに入れてみました。そしたら、だいぶいいです。
そして、センスのない私が書けるシンプルなラベルを貼ったら、かっこよく見えます。

そこそこ、いけるんじゃない?



D.I.Y

最近、子どもたちは一階のダイニングで勉強するので、二人の勉強道具がリビングに散乱して困っていました。今までは見て見ぬ振りをしていましたが、長男も期末テスト週間に入り、長い間ダイニングを陣取られ、暇な私は整理することに決めました。

なので、安いカラーボックスを買おうと思って、ネットで探すと、カラーボックスは
奥行きがないんですね。
塾のテキストを入れようとすると奥行きが35センチくらいは欲しくて、そういうのを探すと値段が5000円を超えてしまい、一時のことなのでもったいないなーと思いました。

で、我が家に残っている今までのD.I.Yで残った、余りの木を消耗してしまいたかったし、節約を強いられている我が家なので、チャチャッと作りました。

15分くらい。図面なし、カットなし、材料費なし。ノコギリがこわれていたので。
でも、さすがに後でカットしますよ。

手伝っただんなも「これで6000円がういた。廃材を使ったエコだし」って
次男に説明していました。

さすがに味気ないので、テレビボードに合わせて、ダークブラウンな色目にしようと
ネットで調べると、100円ショップにシートがあるみたいなので、張ってみます。

そしたら、100円ショップの白いケースを使って、上手におしゃれに収納している方のブログにため息、夢中。

私も真似してみることにしました。

今まで見て見ないふりをしていた、沢山の場所の収納。
少しずつ。



ほうれい線

次男と私と主人で一緒に寝ているのですが、この季節は暑いので窓を開けて寝るのですが、風が入り込んで来て、とっても気持ちがいいです。

そして、寝ながら窓の外の空を見ながら、次男と色々と話すのですが、次男が「お母さん、この線がくっきりだね」と私のほうれい線を触りながら言いました。

私は、「ほんとだよね。いやだよね。」と言うと、次男が、「別にいいじゃん。誰も笑わないよ。」と。

だいぶ、気にしていた私のほうれい線。
次男がいいと言うなら、それでいいなと思いました。

いつもふざけている次男が急にやさしい言葉をかけてくれたので、いつにも増して幸せな時間を過ごせました。

2013年6月4日火曜日

寂しい、寂しい、寂しい!!

今日から次男が一泊2日の自然教室に行きました。
なので、今晩はいません。
いつもなら、午後4時30分頃には帰ってくるのにいないのです。

私一人だけ。

さびしいーーーー。

次男がいないことがこんなにも寂しいなんて。

早く、長男が帰ってこないかな。
しかし、長男も部活で6時30分頃にしか帰ってこない。

あー、何もしたくなーーい。

長男が修学旅行でいない時もこんなことをブログで書いたっけ。

子どもが親から離れて行くと言うのはとっても寂しいことなんだろうな。

2013年6月3日月曜日

沖縄新聞

2年前の夏休みに家族で石垣島旅行に行った。

やっぱり、行ってよかった。
次男が今回の宿題で沖縄新聞とやらを書いた。

今だに沖縄のこと鮮明に印象に残っているんだなーと嬉しくなりました。

また、子供が書く絵ってかわいいんだよね。
味があって愛おしい。

いろいろな世界を見せてあげたいな。

2013年5月28日火曜日

田舎の元ヤン

偏見でものを言いたくないけれど、田舎の元ヤンはあいません。
言葉遣いは悪いし、すぐキレるし、視野も狭いし、
みんながみんなそうでないのもわかってます。
単なる愚痴です。わかってます。

でも、いやな気分になるんです。
そういう一面を見ると。
そういう部分を私に向けられると。

だから、嫌いです!!

私も負けず嫌いなところがあるから、悔しいんです。

でも、同じ土俵に立ってはいけないな。
そもそも同じ世界ではないのだから。

あまちゃん

朝ドラにはまっています。

しかも、クドカン!!
クドカンこと宮藤官九郎です。
私、クドカン大好きで天才だと思っているんです。
彼のドラマを知ったのは、斉藤由貴主演の「我が輩は漱石である」だっけな?
なんか、内容はあまり覚えてないけど、すごいおもしろかった。
感動すら覚えた。

そして、深夜にやっていた「11人もいる」。傑作だった。
涙あり笑いあり。

テンポの良い台詞とか、見ていてワクワクする。

NHKの連続朝ドラは今まで見たことなかったのですが、あまちゃんは録画して毎日見ています。毎日のちょっとした楽しみ。

ところが、今日は録画し忘れて、夜11時からNHKプレミアムでやるので、すごいほっとして待っているところ。

2013年5月27日月曜日

我が家は赤字

次男が塾に通いだして、家計が炎上してきました。
私の衝動買いや贅沢な消耗品を見直すべく、家計簿をつけてみることにしました。

最近は、無料でレシートの読み取り可能な家計簿もでてきて、すごい楽ですね。
このソフトがタダで入手できるなんて、この世の中は大変です。

主人がプログラマーなので泣いてます。

これから、エクセルで光熱費とか必要最低限の出費を計算してみます。

今まで、無頓着にざるで使っていたツケがまわってきました。

やる時はやりますよ。私も。多分、最初の一ヶ月だけは。

2013年5月24日金曜日

やっと私らしくなってきた

私は今住んでるここが自分には合わないと思っている。
私はやっぱり関東の人間なので、田舎の苦手とする感じが強い人は受け付けない。

最近、やっと、なんとなく客観的に見れるようになった。そういう人達には近づかない。
どうしても近づかなくてはいけないときは、違う目線で見る。
違う世界の人だから、深く考えなくても良いと。

今日わかったことがある。
私が苦手とする人たちの間では私は嫌われていると思う。

でも、そういう人たちは、私の仲良しの人たちからは嫌われると思う。
やっぱり、すべてに於いて、陰と陽があるように表もあれば裏もある。
全ての人に好かれるのは無理だということ。

そして、嫌われる相手の群れに無理に混じらなくていいと思えた。
反対に混じりたくない。

私は私のことを好いてくれる素敵な人たちがいるからそれでいい。
最近、新しい出会いとか慕ってくれる人が出て来てくれて嬉しい。

はっきりとこう思えるようになったのに5年くらいかかったかな。
なんか、長かったな。

でも、きっと必要なことだったんだろうね。
子どもは思いっきりここでエンジョイしてるし。



2013年5月20日月曜日

だんな塾

長男の中間テストが明後日に迫り、学校から週末は一日7時間勉強をやりましょうという手紙をもらっていた。しかし、私は、学校はそういっても実際はみんなそんなにやらないんだよね?まだ初めての中間テストだし、様子見だよねと近所のママ友に話したら、

そんなんじゃだめだよ、後から追い上げようと思っても、その頃にはみんな頑張るから難しい。最初が肝心。お姉ちゃんの時は7時間以上やっていたと言われた。

えー、それではと長男のチャレンジを見ると、全然やっていない。
ではとりあえず、チャレンジをやりなさいと言ったら、できない。
小学校の分数の計算も忘れてる。

焦った。頼むよーと長男もだんな塾に入塾。
いつもの次男と並んで勉強。
次男の塾のテキストで小学校の復習したり。
だんな大忙し、次男の算数教えたり、長男の数学教えたり。

英語は私が教える。
単語が苦手。アルファベットもbとdを間違える。

急に我が家は最近塾のようです。

でも、合間に二人はじゃれ合って遊んでいて、ちょうどタイミングが良かった。
勉強も息抜きも二人一緒。


2013年5月16日木曜日

次男手作りアップルパイ

冷凍庫をあさった次男が去年のクリスマスに使った冷凍パイシートを見つけた。
「これ、使わないの?」と。だんなには、もう賞味期限切れてるだろと言われ、
いや、賞味期限はまだ大丈夫だよと言返したものの、これを使って何か作る気はしない。

そしたら、長男がアップルパイ作りたいと言ったので、内心、しめしめと
「二人で作ったらいいじゃん」とすすめた。

二人は喜んで作り出したものの、途中で喧嘩が始まり、そのタイミングで長男の友達が遊びに呼びにきたので、次男がだんなの手を借りて作りました。

おいしかったです。
次男も予想以上の美味しさだったらしく、ちょっと感動してました。


美しい!ピエール・デュ・ロンサール

バラを庭に植えてみたいなと思い出し、何年か前にバラの本を図書館で借りたり、インターネットで調べたりした。

そして、このピエール・デュ・ロンサールが一番私好みだった。
手間いらずで、カップ咲き、そして、淡いピンク。

バラはなんとなく難しそうだと思って躊躇していたけれど、去年の秋に思い切って、
苗を購入し、植えた。

そしたら、今年、もうお花が結構沢山咲いてとっても嬉しい。

予想より白に近いピンクだけど、このカップ咲き!!美しい。
写真で見るとさらに美しい。


2013年5月11日土曜日

家族で「スタンドバイミー」

長男がテレビでちらっとスタンドバイミーを見て、映画を見てみたいと言ったので、
借りて、家族全員でみることになりました。

私は高校生の時に横浜元町の映画館に学校帰りに行った懐かしい思い出の映画。
高校の帰りに映画と言う新鮮さと初めていく横浜元町。

キラキラとした思い出の一こまです。

今回見て、すごい良かったです。高校生の時に見た時は、正直、たいしたことないと思いました。でも、今回はとってもいい深い映画だなと。
そして、リバーフェニックスのまた格好いいこと!
本当に格好いい。惚れたー。

残念なことに今は亡くなってしまっていて、それがまた、
この映画で彼の放つオーラが儚くもあり、そして美しく感じた。
彼の存在感は神がかり的。

そして、最後の映画の締めくくりが、
僕は12歳で出会った友達以上の友達に生涯出会ったことがないと。

長男の年齢と重なり、今、長男がつるんでる友達が生涯の一番の友達になるのかなと
思ったりしました。

家族で映画鑑賞中に、何度も長男にたっくんから「宿題はどうやるんだ?中間の宿題はどこまでやるんだ?」と電話がかかってきて、その度に鑑賞中断。

そんなたっくんも長男の生涯の友達になるのかな?
なったらいいな。

2013年5月10日金曜日

あゆの鱗数え

あゆの鱗を顕微鏡で数えるというのが私のパートの仕事です。

あゆに関するデータをパソコンに入力もありますが、メインは鱗数えです。

おもしろいでしょ?
一応、県の研究機関なので、あゆに関するマニアックな内容が話題で出てきますよ。
パートの私にこんな難しい話をパワーポイントで説明されてもなーなんて思いながら
ふんふんと聞いています。

あゆの鱗数えは細かいので、バイトちゃんとパートの私のダブルチェック体制です。
そして、監督が気のいい白髪のおじさん。「目が疲れるから、休憩しようやー」って
よく言ってくれる。

バイトちゃんも京都大学を大学院まで行った男の子。
頭はいいだろうが、魚好きなだけあって見るからにやさしそう。
な、なんと、お兄ちゃんは東京大学卒らしい。
僕より兄貴は頭がいいって言ったら、東京大学しかないよね。

今は医者になりたくて、医学部を目指す受験生。

そんな個性豊かなメンバーでやっていますよ。

次男の塾クラス替え

次男の塾は月に一度テストがあり、その結果次第でクラス替えと席が決まります。

どこの中学受験の塾はそうなのかと思っていたら、全部が全部そうではないらしいですね。
なんせ、本人が決めた塾なので選ぶ余地がなく、他の塾は何も調べていない。

そして、今回、次男は晴れて上のクラスにあがることができ、やれやれという感じ。

初めてのことなので、どれくらい勉強をしたら、平均点を取れるのか、全くの手探り状態で、親も子どもも戸惑った。

これで、受験が受かる訳ではないけれど、平均点を取れたことで、ちょっと安心。
あとはマイペースにやります。

ちょっと自慢ですが、次男の大親友、塾のお友達に5年生で上のクラスにあがれて、
おまけに2回目であがれるなんてすごいことだと言われたと。

親も頑張った甲斐がありました。

そうそう、塾側は色々オプションの講座を取れと言ってきます。
うちも言われて、当然取らなくてはいけないのかと思いましたが、
結局、とっていません。最低限の授業だけ。

それでも、平均点を取れたので、やっぱり、塾側の策略にのってはいけないと
思いました。

水泳部仮入部中

長男が水泳部に仮入部中。

しかも、5月から中学校の外のプールで泳いでいるそう。ひえー。寒い。
信じられないが、水泳部とはそういうものなんだろう。

だから、毎日毎日、泳いでくる。
そしたら、きっと上達するよね。
そして、格好いいムキムキとした身体になってくるよね。いや、なって欲しい!!

キツいけど、楽しいらしい。
宿題やりながら、コクリコクリと寝ています。

とにかく、長男の新しい生活が始まりました。

2013年5月6日月曜日

たけのこ掘り

主人の実家近くに竹林があり、この季節はたけのこ掘りにお義父さんは取りに行きますが、今年は私たち家族も一緒に行くことになりました。

今回は取られた後で、収穫は2個だけでしたが、近くで、たけのこを掘れるなんて
すごいなーって思います。スーパーだと一個700円くらいしますから。

自然が豊かなんです。
あと、フキも自生していて、それも取ってきました。私と長男の大好物。

子どもたちにとってもいい経験になったと思います。
竹林を上ったり降りたりするのは、結構足腰使います。疲れた。



手作り柏餅

後半のゴールデンウィークは、主人の実家に帰りました。
帰ったと言っても車で1時間ほど。

毎年、こどもの日は、大きいおばあちゃんとお義母さん、子どもたちで柏餅を作ります。
米粉から、小豆は自家製であんこを作り、柏の葉も大きいおばあちゃんが取って来ます。

ちまきも手作り、菖蒲の葉も庭で育ててる。

主人が小さい頃から続いています。
昔からの良き日本の姿です。
大きいおばあちゃんはそれを守っています。
素朴で美味しいですよ。

しかし、子どもたちが作る物は、遊び半分なので見かけが悲惨。
それは子どもたちが自分で責任もって食べる約束。


2013年5月2日木曜日

お父さんとの思い出

お父さんは初孫の私の長男をとても可愛がった。

長男がまだ1才くらいのころ、散歩に連れて行き、途中で長男が眠くなり
昼寝をしはじめ、公園のベンチで長男をずっと抱いて日陰のベンチに座っていた。
何時間も。

私は夏だったので心配になって、公園に探しに行き、お父さんを見つけて、
こんな暑い日にずっと外にいるなんてと怒った。

お父さんは日陰だから大丈夫だと言っていたっけ。

今にして思うと、お父さんは長男を愛おしくずっと抱いていたかったのだろう。
そして、幸せな時間を過ごしていたんだろう。

なのに、怒ってごめんね。

今もお父さんが長男を抱いてベンチに座っている姿が忘れられない。

算数のミス

次男の算数はわかっているのに計算間違いやら、記述ミスが多くて、
それだけで20点くらいは捨てているのです。
私は悔しくて、「もったいないじゃない。わかってるのにバツなんてくやしくない?」って言った。

でも、1日考えて、なんか、この間のママさんバレーを思い出した。
実力は勝てる相手だった。でも、うちのチームは大事な時にミスを連発した。
結局は、ミスをしないチームが一番強い。
そして、実力はそういうところに出てしまう。

ミスをするということは実力が伴っていないということ。

私は5年間ママさんバレーをやっていてそれをよくわかっていた。

だから、きっと、次男もやっぱり、まだ実力が伴っていないだと思った。
仕方のないことなんだと思った。

まだまだこれからなんだ。

モッコウバラ

うちの庭で唯一といっていいほどの花。

ほったらかしでもどんどん増えて行って、毎年、この季節に沢山咲いてくれます。
すごい好き。


藤まつり

ゴールデンウイークの前半は次男の塾でどこにも行けず、最後の日に近所の「藤まつり」に散歩がてら行ってきました。

珍しく長男も行くことになり、家族みんなでおでかけです。
子ども二人は屋台が目当て。

でも、天気がよくて気持ちよかったです。
肝心の藤はうーーん。


私立受験はやっぱり大変

最近は、次男の中学受験に振り回されっぱなし。

小学生にそこまで勉強させなきゃいけないの?っていう疑問と、そこまで強いざるを得ない状況の狭間で常に揺れ動いています。

次男、暗記力がいいので、社会と理科はいいのですが、国語!!
文章問題が全然だめで。
これがまた結構難しい文章なんです。
大人が読む小説とか普通に出てきます。三浦綾子「泥流地帯」、河合隼雄「こころの処方箋」。

私も疲れて来て、今はアクセルを緩めることにしました。
長い道のり、どうなることやら

2013年4月17日水曜日

2013年4月12日金曜日

長男との時間

最近、次男の勉強につきっきりで、長男は、ほったらかし。

おまけに必死に次男が勉強しているところに、長男はマンガ読んだり、パソコンでなんとかのフィギアとか見てると余計にイラっとする。

中学生になって、それでいいのかと。
とにかく、長男のことは、悩ましい。

しかし、こう考えた。
もしかしたら、長男も大学は県外に行き、この家を出るかもしれない。

そしたら、あと6年間しか一緒にいられない。だから、悔いのないように長男と向き合おうと思ったら、スッキリしました。

2013年4月11日木曜日

制服の穴

長男が4月5日に中学校入学式が終わり、
昨日の4月10日にもう制服のズボンに穴を開けて帰って来た。

たったの4日来ただけでもう?
転んで膝に10円玉くらいの穴。
確かに転ぶことはあるし、転んだら穴開きそうだよね。

制服には同じ制服でも値段が違う。微妙に生地の質とか厚さとか。
高いのがよく見えて迷ったけれど、結局普通の値段の制服を買った。

良かったーー。高いの買わなくて。

制服を買ったところがアフターケアですぐに治してくれた。
治したと言っても後ろから当て布をしてくれただけだけど、ありがたい。
この先もきっと色々ぼろぼろになるんだろうな。

男の子の制服は高いのは禁物です。

2013年4月7日日曜日

諦めます

a.f.sから、今年の8月末から来年の6月まで、海外からの留学生を受け入れてもらえませんかとお願いされた。
ホストファミリーを引き受けたかった。本当に。

でも、次男が中学受験をすると言い出して、予想以上の大変さ。
すごく、迷ったけれど、これではやっぱり無理だと諦めました。

今は、次男の希望を叶えるためにそれに向き合わなくてはいけないだろうと。
留学生のお世話を心に余裕がない今やるのは、お互いのためにならないだろうと。

再来年、次男の中学受験、その翌年、長男の高校受験。
それが終わってから必ず長期のホストファミリーを引き受けます。

それまで待ってください。

2013年4月6日土曜日

中学受験は想像を絶する

甘く考えていた。

中学受験は特殊、異様。
次男の塾テストの結果が出た。
あんなに頑張ったのに、塾の平均点が取れたのは、理科だけ。

算数に限っては、計算ミスで20点くらい損失で、平均点の半分ぐらい。

塾のみんなは、70点平均。
みんな、100点に近い点数を取りにいくんだね。

なんか、自信がなくなってしまった。どんだけ、勉強させなきゃ、いけないんだ?

次男は、頑張る。受験したいの一点張りで。

その割にはあんまり一生懸命にやってなくて、私のイライラはマックス。

今日から、塾の自習室に行かせることにしました。

怒ってばかりでは、お互いのためにならないし、長男も可哀想だから。

入学式

天気も良く、桜も綺麗な昨日、長男の中学校入学式でした。

地元では、評判の悪い公立中学校。
不良が多いと。しかし、この辺りは、公立中学校は選べない。

でも、不安をよそに意外と真面目な子ばかりで安心した。

新一年生は知った顔ぶればかりだし。

長男のクラスも担任もとてもいい感じで、晴れ晴れとした良い一日でした。

若いっていいなあ。楽しそう。

2013年4月3日水曜日

初出勤日

今日は私の初出勤日。

感想は。
面白いし、らくちん、人もいい人ばかり。
未だにこんなにのんびりした職場があるんだなって思いました。

公務員だからかな。
私の仕事は、県の川にいる天然鮎と放流した鮎の数をしらべて、どのくらい、人工鮎を放流すればいいのかを研究しているところ。

私はそのお手伝い。

エクセルにデータ入力したり、研究補助。

何よりいいのが、広い公園の中にあるので、昼休みにお散歩ができること。

早速、今日から誘ってもらって、池の周りを歩きました。
桜が綺麗でした。

2013年4月1日月曜日

続 塾の親友

さっきの続きになるかな。

次男の親友Kくんのお母さんから電話があり、塾はどう?と。
明後日の塾はそのお母さんが一緒に次男もバスで送ってくれる。

その時に、私が、「うちはとにかくKくんと一緒にいたい一心で受験を決めたから、
どうなるかわからないけど」と言ったら、
「そう言ってくれてありがとう。嬉しい。」と。

今までは、受験理由としてそんな不純でいいのかと思っていたけれど、
その言葉を聞いて、それはそれで素晴らしいことなのかもしれないと思えた。

次男が、お友達とずっと一緒にいたいと思う気持ちはだめなの?と聞かれたことを思い出した。

とりあえず、明日は塾がお休みなので、今日の午後から、次男もじーちゃん、ばーちゃんちにお泊まりです。

私は、韓ドラ三昧!!
シークレット・ガーデンおもしろい。

中学受験の親友とは?

次男の塾の春期講座が今日のテストで最終日。

この5日間で習ったことを次男なりに頑張って覚えた。
本当に今まで15分と勉強しなかった次男がほぼ1日勉強していた。

それでも、やっぱり、今までやっていた子達は終わっているところなので、深く理解しているのだろう。次男の親友は、次男に上から目線。

なんか、くやしい。
仕方ないじゃないか、次男はたったの5日前に教わったばかりなのだから。
それなのになぜ偉ぶられなくてはいけないのだ。
子どもの世界は本当に残酷。

次男はそんなふうには思っていないのだろうけど、私としては悔しかった。
こんな世界なら塾など行かなくてもいいとさえ思った。

人間形成としていい影響を与えるのだろうか?

これから先、その子を追って私立受験すると言った次男だけど、その子との関係は
いいままでいられるのだろうか?

うちは誰々に負けるとかでなく、戦争でなく、自分のために、自分がやりたいと言い出したからやらせたことだけど、その子のうちで、うちの子に負けるなとけしかけていたら、
いやだなと思っている。

でも、やっぱり、自分を見失わずやるしかないな。
いやになったらやめよう。
今までのことは無駄ではなかったはずだから。

2013年3月29日金曜日

少しの罪悪感と

この春休み、長男は近所のいつものメンバーといっつも一緒。
仲のいいのはいいことだけれど、毎日、うちの周りをぎゃーぎゃーと男5〜6人が
騒いでいては、近所迷惑。
私もストレスがたまる。
長男も反抗してくる。

長男に、「まだ一週間以上春休みがあるから、じーちゃん、ばーちゃんちに一人で
泊まってくる?」と聞いてみた。
すると、「うん。行きたい」と言われ決定したものの、

私って長男から向き合わずに逃げた?
長男も追い出されたと感じない?

と迷った。

でも、中学校になる前にじーちゃん、ばーちゃんちに長い間、泊まれるのは最後のチャンス。そして、反抗期に入り、両親でない第三者に甘えた方が長男のためになるのではないか。

色々、迷いながら、岐阜の祖父母の家に長男を送りに行って、やっぱり、これで良かったのだと思った。

やっぱり、長男のためになる、使える手は色々と使った方がいいのだと。
私も長男も二人だけでは行き詰まっていた。

少し、距離を置いて良かったのだと思った。

何も考えずにゆっくり甘えて来てね。

2013年3月28日木曜日

次男、塾の宿題デビュー

昨日は、塾から帰って来てからは何もせず、今日、宿題。

理科は特に学校では習っていない内容が多くて、次男一人では苦戦。
少し、隣で私も助ける。
が、私も知らないことばかり。

結局、二人でテキストを見て、答えを見たりして終わらせた。

私:「こんな言葉、私も聞いたことないよ。誰も知らないよ。でも、受験では必要だから   やるんだろうね」
次男:「頑張る」
私:(心の中で)うそー、次男が頑張るって言ったよ。
   「ま、クイズとか雑学博士とかになれるかも」

次男は案外大丈夫。
私も今のところ、生活にメリハリがつき、なんとなく楽しくなった。

これからが大変なんだろうけれど、振り回されずに、二人で二人のペースで取り組みたい。

2013年3月27日水曜日

次男の塾デビュー

昨日が初めての次男の塾でした。

昨日1日は、初めて塾での授業を受ける子対象の準備講習みたいな感じのクラスです。

帰りに次男にどうだった?と聞くと、簡単だったと。
生徒は次男一人だけで、算数を2時間。

マンツーマンなんてラッキーじゃん。って言いました。
ノートを見たら、2時間で4頁も書いてました。

すごーい、次男のノート、
去年1年間の小学校授業で各教科、取ったのは、4頁程度。

私:えー、これしか書かないの?
次男:だって、先生がポイントだけ書けばいいって言ったから。
私:ポイント絞り過ぎじゃない?
次男:いいの、わかるから。

こんな次男だから、どうなることか。


蜜蝋キャンドル

最近はまったものが、蜜蝋キャンドル。

最近、夜に寝る前に少しロウソクを灯したりしていたのです。
で、昨日は、そういわれれば、以前にアジアンフェスティバルで頂いた、
蜜蝋キャンドルを灯してみようと思い立ったのです。
蜜蝋シートを芯をはさい、くるくると巻いたもの。

そしたら、灯りが全然違うのです。とっても明るいし、炎の色がとっても奇麗。
ほのかに香る蜜の香り。
部屋全体を照らしてくれるので、ロウソクだけで十分。

あー、これはいい!!
とインターネットで色々と物色中。
皆さん、オススメです。

マイナスイオンも放出してくれるらしいですよ。

2013年3月25日月曜日

だいじょうぶ3組

明日から次男の塾が始まるので、春休みにゆっくりとした時間はとれないだろうと、
子どもたち二人と私の3人で「だいじょうぶ3組」の映画を見に行きました。

実は、私、乙武洋匡著の五体不満足を読んだ時に、彼の強さに感心していたのでした。
彼の小説の映画化と言うことで子どもたちにも見せたかったのです。

次男はあまり乗る気ではありませんでしたが、楽しかったと言っていました。
子どもの道徳教育にはうってつけの内容だったと思います。

ここに引っ越してきて、ラッキーだと思ったことの一つに、映画館が空いてること。
最初、私達三人しかいなくて、まさかの貸切かと思いました。




今回、気づいたのですが、長男は思春期に突入したようです。
私とはずっと離れて歩いてました。
もう私と出かけることももうないかもしれません。

帰って早々、友達の頃に遊びに行きました。
私が、まだ2週間近く入学式まであるけど、ずっと遊んでるつもりかねと
次男につぶやいたら、次男が「まあ、いいじゃん。中学校になったら遊ぶ時間もなくなっちゃうんでしょ」って言われました。

最近は、子どもたちに諭される場面が増えてきました。

2013年3月20日水曜日

何度も感動

卒業式のビデオを何回も見ては泣いています。

子供たちの合唱が素晴らしくて。

一生懸命にひたむきに子供たちが歌う姿というのは、こんなにも人の心を打つものなんだと改めて思いました。

歌に魂がこもって、それが折り重なって。

声楽を専攻し、大学院まで進んだT先生はさすがです。

歌に対するアドバイスが的確なのです。

子供たちが言うには、音楽になると熱血になると言っていましたが、それで結構!

子供たちも親も音楽の素晴らしさを教わりました。

ランドセルよ、ありがとう

長男のランドセルも無事に6年間役目を終えました。

友達の評判を聞き、わざわざ、隣県まで買いに行ったのが、ついこの間のようです。

明日、分別ゴミを出す日なので、潔く捨てます。

ありがとうを込めて、ブログに残します。

2013年3月19日火曜日

長男の小学校卒業式

やっぱり、泣きました。

登場の仕方とか卒業証書の渡し方とか自分たちの時代より、親から見やすいし、ショーアップされた感じで、最初から、うるっと。

そして、歌!!
今年の4、5年は歌が上手いから、歌のうまい学年になるまで、取っておいたと言う
難しい曲。得意げに次男が先生に言われたと長男に言ったら、冷めた口調で「毎年、
言ってるに決まってるだろう」と。

いやいや。やっぱり、上手い。先生の言ったこと本当かも。

6年生の歌も良かったし、4、5、6年生で唄った、若林観作曲の「ありがとう」良かった。もう、これは泣いた。

6年生の前の男の子達、すごい大きい声で唄っていて、感動しちゃったし、子どもの歌声はいいなあとつくづく思った日でした。

さすが、音楽専攻された先生が指導してくださったおかげです。

最後に写真撮影。
女の子には誰にもご指名されず、いつものメンバーで。
どこでもいつでも一緒です。


長男最後の小学校登校日

今日は長男最後の小学校登校日。

ママ友から、「色々今までありがとう」なんて言われると、しみじみとした気持ちになりますね。

小学校1年生の時の色々な光景が思い出されます。
当時は乱暴だった、Yくんが、しょっちゅう、Tくんと喧嘩してたこと。
うちの長男がいきなりYくんに顔にグーパンチされたと半べそをかいたこと。
長男がYnくんに登校中、何回もわざと靴を踏まれていやだと班長さんに相談したこと。

みんな、喧嘩したりしながら、6年間を共にすごした、かけがえのない仲の良い親友です。これからも、末永くつきあえることでしょう。

この6年間、色々ありました。
夫婦仲が悪くなったとき。そして、私が大病したこと。
長男の卒業式を想像できない時もありましたが、みんな元気で卒業式を迎えることが
できて、本当に幸せです。

明日は思いっきり、泣いてこようと思います。


初めての登校日

最後の登校日風景



2013年3月14日木曜日

今の光景

今現在の子供たちの帰宅後です。

私の待ち遠しい子供たちの帰宅にも関わらず、帰ってきたら、すぐにトイレに行き、おやつをパパッと食べ、あっという間に遊びに行きます。

嵐のように、ただいま~と言っては、すぐにいなくなり、しーんという感じ。

逞しいですが。

もうすぐ、長男は中学校、次男も塾が始まり、私も週1のパートが始まる。

今日みたいないつもの光景もあとわずか。
忘れたくない、愛おしい光景です。

2013年3月12日火曜日

パート決まる

パート採用されました。

来て頂きたいと言われると嬉しいですね。もう一つ別の所も受ける予定でしたが、「よろしくお願いします。」と答えてました。

週に一回だし、自然公園の中にある事務所で気持ちいいし、あまり、プレッシャーなく始められそうです。

中学校受験は微妙だね

次男の入塾テストと説明会に行ってきました。

ふーんと思うこともあるが、微妙~って思うこともあり、ここは流されないって思ったり。

小学生にここまで勉強をやらす必要があるのかな?

次男にできるのか?
私にできるのか?

って、何回か書いてみた。

結局、入塾許可がでて、春季講座からスタート。

どうなることやら。

2013年3月9日土曜日

私は頑張る

私は頑張る
私は大丈夫
私の中の悪い物は消えてなくなっている

私は子どもたちの子どもたち、孫達に会える日まで元気でいる
私は大丈夫
私は、私は、絶対大丈夫。

年老いて、私の親友とまた色々と遊びたい、いや、絶対に遊ぶ。


2013年3月6日水曜日

中学受験

お騒がせ次男。

今度は、「受験してみたい」と言い出した。
「Kくんと一緒の中学校に行きたい」と。

Kくんは、次男の大親友で既に3年生から塾に行って、中学校受験を目指している。

私は、普段15分くらいしか勉強しない次男が受験できるのか心配で、色々質問攻めした。
すると、次男は、「もう、いい!」と怒って半べそをかいた。

後で長男が私に
「弟は弟なりにちゃんと考えて決めたことだよ」
私「ほんとに?どうしてわかるの?」
長男「なんとなくだけど」
私「受験したい理由がKくんと一緒の学校に行きたいというのが気にかかる」
長男「理由はどうであれ、やってみたいというのはいいことじゃない?」
私「でも、途中でいやになってやめちゃったりしてさ」
長男「それはそれでも無駄ではない」

なんか、長男に説得されてしまいました。
いつの間にか長男も大人になったんだね。

わかってるんだけどね。
私自信も心配性だから中学受験のストレスに耐えられるかとか考えてしまう。

でも、長男の言葉は耳に残っていて、腹は決まりました。
次男の気持ちを尊重しようと。

しかし、お金と時間はかかる。
小学生にここまで勉強させる意味があるのだろうかとかやっぱり迷ってる。

でも、次男がやってみたいっていうからやらせてみるか。

レベルの高い中高一環教育のその私立を出たら、コックの学校に行くと次男は言っている。


ベアミネラル

いつまでも若々しくて、はつらつとしているゆっきーの顔を見ていたら、羨ましいなーと思ってしまった。内面から美しさが出ている感じ。

ちゃんとした生活をフランスで送っていることがわかりました。

それで、ゆっきーって何の化粧品とか使っているんだろうって聞いちゃいました。
出来ることから真似しちゃお。
表面上のことしか真似できない。とほほ。

そしたら、ベアミネラルと。
私が気になっていた化粧品!!

早速、買ってしまいました。
そしたら、いい!!これは革命的。

お肌にやさしいという安心感に加えて、申し分ないカバー力。

通販でも買えるけど、お店で買いました。
長い時間使って、丁寧に付け方を教えてくれました。
ほんと、お店で買って良かった。色々とわかりました。

興味のある方は、やっぱり、お店で買うことをお勧めします。

2013年2月27日水曜日

トホホな不合格

2時試験の面接で落とされてしまいました。パート。

やはり、バレーとの両立は無理だと言われてしまいました。
いつまでバレー続けようかな。

でも、やはり、今はバレー辞められないので、火曜日と金曜日休みでもオッケーなパートを職業安定所で見つけて、今度面接に行きます。

なんか、旦那に勧めらて、何と無く受けたパート採用試験だけど、落ちたら、悔しくなって、どっかは受かりたくなっちゃった。

面接ノウハウもちょっとは習得したし。

どんなところか、わからないけど、チャレンジ‼

2013年2月18日月曜日

手紙の連続

もう、終わったと思ったら、また次男から手紙をもらいました。
学校で書けと言われたと。

お父さん、お母さんへ

お母さん毎日いろいろなことをぼくのためにしてくれてありがとうございます。
今まで、せんたくや買い物、おふろをそうじしたり家をそうじしたり毎日ごはんを作ったり、たんじょう日にはケーキを買っておいわいをしてくれたりお店に運れて(連れて)ってくれてゆめをくれて感しゃしています。

また、ぼくだけじゃ、どうにもできないことは、手伝ってくれて、つらいときはいつもはげましてくれたのでお母さんはすごいです。
お父さんは、いつも夜おそくまで仕事をがんばって土曜日と日曜日には、どこかに運れて(連れて)ってくれてありがとうございます。

ほかにも、仕事で運らいた(働いた)給良(給料)でぼくは何もしてないのに帰りにケーキを買ってきたりて感しゃしています。
ぼくはお母さんやお父さんのしていることはできないけど少しでも手伝いをするのでぼくを、大人になるまでよろしくお願いします。     

長男の手紙と次男の手紙。一生の宝物です。



感謝の会

4時間目の6年生は感謝の会。

両親に対して、家庭科の裁縫で作ったものと手紙を手渡しされました。

最近の家庭科は、もう全てがキットになっていて、布も切ってあって、必要なもの全てが揃ってあるのを予め注文します。

注文するときに、これはお母さんへのプレゼント用だと長男は言ってなかったし、長男も自分の好きな布柄を選んでいました。

しかし、当日、別のお母さんが、これはお母さんへのプレゼントだから好きな物を選んでいいよと言われたとか。お金もお年玉から出しなさいって言われているクラスもあって。

思いっきりの男の子柄。
これは、確信犯か、とにかく自分が使うつもりで注文したに違いないので、
そのまま、長男に渡しました。


チャック付きで上手だった











そして、手紙

お母さんへ

いつだっていろいろなことを支えてくれてありがとう。
食事も用意してくれるし、こうして学校に来れているのも父さんのおかげ。
いつでも支えてくれる二人にとても感謝しています。
これからも道のりは長いけど、ぼくを支えてください。
いつまでもありがとう。
これからもよろしく。



長男の参観

今回の6年生は自分で決めたテーマについて調べて、発表するというもの。
プレゼンテーションって感じかな。全学年、体育館で発表です。

5人で1つのグループになり、それぞれの場所で、一人ずつ発表するので、見たい人の場所に移ってみるという形。

これが、人気のないブースと大人気のブースまるわかりで、これはちょっと、かわいそうだと思いました。クラス単位でまんべんなく見た方が良かったような気がします。

長男のブース、すごかったらしくて、スタートと同時に女の子達がバーってみんな来て、終わったら、さーっとはけていったらしいです。長男に聞いてもすごい人だったと。
私は一番前の席を陣取っていたので後ろを振り向けなかった。

肝心の長男の発表。良かった。上手だった。だいたいの子は、ただ、調べたことを大きい紙にただ書いて、読み上げるだけだったのに、長男は、クイズ形式にして、視聴者の心をつかんでいました。坂本龍馬について調べていたのですが、しかし、長男、間違った情報を伝えていましたよ。坂本龍馬の名前の由来で、どれが正しいでしょうかという内容。

1、龍馬が産まれたとき腹に毛が生えていたから 
2、お母さんが夢でお腹の中から竜が飛んで行く夢を見たから 
3、お姉さんが大物になるようにつけた

みんな、どれも知らないねーなんてざわざわして、長男が答えは最後で。
なんてひっぱって、最後になって、答えは全部です。って言ったら、おーーってざわめいた。

でも、私、確か龍馬は背中に毛が生えていたって、長男、言ってなかったかなって気になって、帰ってから調べたら、

1。龍馬の背中に毛があり、まるで馬のたてがみのようだった
2。お母さんが産まれる前日の晩、竜が自分のお腹に入って行く夢をみた

あちゃー。後ろの○○くんのお父さん、為になったな、なんて言ってたのに、間違った情報だったよ。観覧者も多かったし、みんな間違った長男の話を真にうけちゃったかな。

長男、そういうことある。もっともらしく自信満々で言うんだけど、結構間違ってたり、漢字間違えてたり。

今回も構成はすごく良かった。感心した。我が子ながら、そういう才能に長けているかも。でもさ、真実を伝えないとさ、だんなに言ったら、いいんじゃない。子どものことだから笑い話だよって言うけど、
私、やっぱり、感心して聞いてくれた人たちが気になっちゃってね、ごめんなさいね。




授業参観

今回の授業参観は長丁場。
1.2時間目は、次男の1/2成人式。
3.4時間目は、長男。

次男のクラスで、今回の実行委員だった次男が、前振りでパワーポイントを原稿と照らし合わせながら操作していて、ちょっとびっくり。こんなこともできるんだなって。




次男の将来の夢の作文を盗み読みして、感動したのも束の間。みんな、似たような家族への感謝の言葉が綴られえてがっかり。

先生が焚き付けたみたい。だよね。次男があんな言葉出てくる分けない。


でも、みんなの赤ちゃんの写真をスライドで見て、誰か当て合いながら、ほのぼのとした雰囲気で楽しかったです。

自分の次男の写真がでて、私は思わず、前に行って、ビデオ撮ったら、ママ友に、それじゃあ、誰かばれちゃうじゃん。とみんなに笑われてしまいました。

2013年2月16日土曜日

久しぶりの再会

ゆっきーが、2歳半になる娘を連れてきた。フランス人のハーフだから、かわいい。

横浜のデパートをブラブラしてるだけで、何人の人にかわいいと言われただろう?

うちの子供たちは連れて行かなくて良かった。違う意味で注目の的。汚すぎて。

私に懐いてくれて、嬉しかった。

手を繋いで歩いた時もかわいいと言われたけれど、私とはどういう関係なんだろうと思われている気がして恥ずかしかった。

やっぱり、ゆっきーの子供だよ。

お互いに遠くにお嫁に行っちゃったからね、こういう形でしか会えないけど、やっぱり会えると嬉しい。

別れ際のハグは涙出ちゃった。
お互いに遠くで頑張ろうね。

久しぶりの親友

今日は、フランスに嫁いだ親友に会うために横浜に向かっています。

1人新幹線でワクワクしています!

3年ぶりくらいじゃないかな。

後は、また。

2013年2月14日木曜日

バレンタインデー

今年も誰からももらえなそうな子供たち。

早く、誰かからもらってきてよ~。

母からのバレンタインデー。
手作りブラウニー。



2013年2月13日水曜日

1/2成人式

1/2成人式って知ってますか?
愛知県だけなのか、最近の流行りなのか、私は、ここに来るまで知りませんでした。

10歳で、やるんです。
次男が10歳で、今度の授業参観でやります。

将来の夢について、発表するみたい。

その作文を盗み読みしたら、泣いちゃった。

「僕は、コックさんになりたいです。なぜなら、美味しい料理を作って、家族、お父さん、お母さんに食べさせてあげたい。家族以外の人たちにも食べさせたい。美味しい料理を作るために、研究して、今から、美味しい料理を作ってあげて、楽にさせてあげたい。そして、レストランを建てて、早く、お父さん、お母さんを楽にさせてあげたい」

あの次男が書いてるのですから、驚きを隠せませんでした。
なんか、生活に困った貧乏家族見たいだけど、やっぱり、嬉しい。

2013年2月3日日曜日

ありがとうsam

たった1泊2日だけのホストファミリーを終えました。
でも、充実感でいっぱいです。

ニックネームsamという女の子。
普通より、高校を1年早く卒業できて、時間があったから5ヶ月間日本に留学にやってきました。頭がいいってことだよね。学年で二人だけだそう。

やっぱり、ナルトは人気で、また好きなキャラクターは誰?と聞かれてました。
お決まり文句みたい。

今回は長男がとても気にいられて、「かわいい」を連発されてました。

オニオンリングを長男と次男で食べていた時に、次男の食べていたオニオンリングが長男の手に落ちて、「あつい!!」を半べそをかいていて、私は大丈夫大丈夫と言ってほっといたら、samが冷たい水の入ったコップで冷やして、と言い、紙ナプキンで冷たいコップの水をぬらして、長男の手に巻いてくれて。まるで、本物のお姉さんのようでした。

長男はとても嬉しかったと思います。
私、やっぱり、長男には厳しいと。
思いっきり、やさしくしてもらえて、そんなお姉さんがいてくれたらと。

今回、長男は何事にも積極的でした。犬山城に行ったとき、へんな兜をかぶらされた時も嫌がらず、samと写真を撮ったり、話しかけたり。




2013年1月30日水曜日

43歳?の誕生日

1月30日が私の誕生日で、子どもたちがお料理を作ってくれた。

何が食べたい?と聞かれても食べたくても子どもたちが作れないようではだめなので、
サイコロステーキとポトフがいいと言った。

作り方は口で少し教えてあげたけど、私の手を借りずに二人で作れました。
ほとんどが長男ですが。途中、二人でけんかして、次男がもうやらない!!と怒っていたりしてましたが、なだめて、なんとか、ブロッコリーをゆでたりしてました。



出来上がりはこんな感じ。おいしかったです。





お母さん、いくつになったの?と聞かれ、43歳か44歳のどちらかだと思うのですが、
どちらでしょう。

主人の一つ下なので、いつも主人に年齢を聞いて判明するのですが、主人はオレも自分の年齢わからなくなったと今年は言い出して。

もう、頭も退化して、歳もこんなにとっちゃうと何歳かわからなくなっちゃいます。

とにかく、子どもたちありがとう。嬉しかったです。
誕生日だけでなく、たまに作ってくれたら助かるわ。


2013年1月28日月曜日

アジア国際交流フェア

近隣でアジア国際交流フェアがありますよとa.f.sの人に言われて、アジアンフードレストランとバリ舞踊を目当てに行った。

食べ物しか楽しみのない子どもたちのために、早速、フォー、チェ(タピオカが入ってる甘い)、生春巻き、カレーを頼んだ。どれも一品300円。安いが量も少ない。

お初もの苦手な次男は不満足気な顔で、「いらない」とか言っていたので、みんなにまわして食べ終わると、「何も食べてない」とふてくされる。

「フォー食べる?」と聞くと食べると答え、生春巻きも何も食べてないから食べると。

さっき、いらないって言ったじゃんと思いつつ、また買いに行った。

食べ終えた後、バリ舞踊を見に行った。一番前の席に座ったのに、長男が途中から居眠りを始めた。そのままにしていたら、舞踊者が近くにやってきて、慌てた。
居眠りはさすがに失礼だろうと起こそうか迷っていたら、次男にこっちに来て踊ろうとアクションをされた。

次男は間髪いれず、「やらない」と首を横にふった。
次は長男に。
長男は居眠りから慌てて起き、訳もわからず前に行き、踊らされてました。





最後に記念撮影できますよと言われ、せっかくだからと家族でどうぞと言われ、
前に行ったら、次男はいやだといい、後ろの出口方向に逃げて行った。

仕方なく三人で記念撮影。


次男は普段はお調子者のくせに、こういう時は借りて来た猫のようにおとなしくなっちゃうんだよね。長男の方がなんでも受け入れるし、順応できる。


2013年1月26日土曜日

Les Miserable

前から見たいと思っていた、映画Les Miserable。

でも、ズルズルと月日は流れて、このまま見ないで終わるかなって思っていた。

子供とは関係なく自分が見たい映画を見るのは、子供を産んでからなかった。

かれこれ10年は見ていないことになる。
そんなにご無沙汰だったんだな。

友達がブログで良かったと書いてあったので、やっぱり、思いきって1人ででも、行こうと決心した。

そしたら、旦那も見たいと言ったので、一緒に行くことになった。

久しぶりの映画に喜び、そして、映画の内容にワクワク。さすが、映画ならではのダイナミックさ。

そして、アン•ハサウェイ!
スクリーンから伝わる迫力。
素晴らしい歌。

逞しさや希望とかもあって、後味も良かった。

今まで、あまり興味のなかったミュージカルやフランス革命の世界を広げて貰いました。

長男にもこういう映画を見せてあげたい。

2013年1月25日金曜日

今度はアメリカ人の女の子

来週の金曜日に、一泊だけで、アメリカ人の女の子が泊まりに来ます。

福井県での1年間のプラグラムを終了して帰る子。
雪の影響を回避するために名古屋で一泊待機する。

写真を見たらかわいらしい子だった。

その日は、バレーの練習と中学校の入学説明会もあり忙しい。
あまり手の込んだ料理は作れない。夕ご飯は何にしようか迷ったあげく、
ポテトサラダとミネストローネにしよう。
そしたら、朝のうちに作っておける。

あと、メインを何にするかだな。
シャケのソテーにするか。

家の掃除も来週しなくちゃ。


2013年1月24日木曜日

長男小学校最後の靴

この靴が長男の小学校最後の靴になるかな。
3月まで破けなければ。

30分歩いて小学校まで行くので、毎日往復でも1時間は歩くので、
だいたい、2、3ヶ月で破けるのです。

小学校1年生から、そうやって、すぐに買い替えて少しずつ足も大きくなって行き、
途中からは「駿足」がいいと言い、ずっと駿足。

そして、最後のこの靴は、長男が、ひも靴になれたいからと駿足は卒業し、アシックスに。

なんか、ジッパーじゃない靴になって、大人になってきた長男を見るのは嬉しいような寂しいような。

中学校は学校指定の真っ白いシューズになるからね。
二人でどの靴がいい?なんて言いながら買うのも終わっちゃったんだね。

そんな二人で靴を選んだ時間も大切な思い出だったんだね。

松竹遊園地

次男が遊ぶ約束をしてきた。
場所は「松竹公園」。
どこ、それ?と聞くと、次男が僕も知らない。でも、お母さんに松竹公園って言えばわかるからって友達に言われたと。

聞いたことないよ。本当にそんな公園ある?
って思ったけれど、かわいそうだから、インターネットで調べてみた。
そしたら、松竹公園はなかったが、松竹遊園地というのはあった。

隣で、長男が「遊園地???」と聞いて笑っている。

これまた、遊園地とはほど遠いショボい小さな公園。
でもま、行ってみるかと次男を車で連れて行ったら、5、6人くらい男の子たちが
待っていた。

改めて、これが松竹遊園地かーと笑えるくらいのショボさ。
ウケ狙って付けたのか、田舎の古くさい考えなのか。

なんだよー、松竹遊園地じゃんか、ちゃんと教えてくれよという感じ。
また、友達が、よくわかったね。って。
インターネットで調べて分かったって言ったら驚いていたって。

あのさー、集合場所は、なぞなぞじゃないんだから、明確に正確に教えてよ。
小学校4年生の男の子たちはかわいいんだよね。いい加減で。

2013年1月23日水曜日

1次審査は合格

例のお仕事の筆記試験と作文は合格しました。

で、何人採用されるのか詳しく詳細を見直すと、
県庁の育児短時間勤務をしている人の補佐らしく、
育児短時間勤務者が発生した時点で採用となり、
それまでは登録という形らしい。

なので、今度の面接が合格しても登録という形。
知らなかった。よく読んで申し込みしてないからね。

でも、4月からの需要は何人かはあるみたいで、お互いの条件がマッチングした人から
採用なんだって。

私、今度の面接でバレーの練習日、火曜日と金曜日はできるだけ、バレーを優先させたいとか言ったら採用されないかな。

でも、育児短時間勤務者の補佐って聞いたら、ますます、その人の助けになりたいって
思ったのにな。子どもって風邪とかよくひくでしょ。
そういう時に安心して休めるようにさせてあげたいなって。

なんか、偶然、そういう仕事だったんだけど、なんか必然的につながっていたような気もして。今の私だからできることもあるんじゃないかな

2013年1月20日日曜日

かっこいい‼

最近、たまたまYou tubeで見つけた大ヒット‼

Les twins
フランス人の双子ダンサーです。

かっこいいダンスを見るのは、今までも好きだったのですが、この人‼って思う人はいませんでした。

しかし、この人たちは、文句なしにかっこいい‼

踊りも服もセンス良し、ダンスもかっこいい、イケメンでスタイル良し、カリスマ性十分‼

今まで、こんなダンサーいましたか?

前に日本のテレビにも出たみたいです。

知るのが遅過ぎた。



色々とYou tubeで探して見ていても飽きないわ。

ダンスバトルも見物。



生で見たい。






2013年1月16日水曜日

ノロウイルス

鍋にするつもりで、スーパーに買い出しに行き、いつもの感じで、物色しながら何鍋にしゆか考えていた。豆乳ごま鍋というのがおいしそうだったので、そのスープを買い、具材を見ていたら、美味しそうな生ガキが目に入った。

よし、今日はカキを入れよう。
しかし、家族は私以外はみんなカキが嫌い。
だから、今までで食卓に出したことは一回しかない。

思い切ったこの決断、そして、ぷるっとした食感が味わいたくて、生食用というシールに惑わされ、半生で食べてしまった。

カキ嫌いのだんなに、まだ火が通ってないよと言われても、「いいの、いいの、生食用だから」とそそくさと半生のカキをお皿に。

長男と次男にもカキを入れると、次男はちょびっと一なめして、まずいと言って、やめた。
長男は、おいしい、おいしいと私と一緒に山分けして食べた。

その晩は何も起きなかったので、良かった、カキにあたらないですんだと安心していたら、2日後に長男が吐いた。

そして、私も胃がムカムカして、腰が痛い。二人して寝込んだ。
もしかして?と調べたら、カキはノロウイルスが潜んでいることがあり、潜伏期間が24時間から47時間と書いてある。

翌日、病院に行くと、ノロウイルスの可能性が高いと。

あーー、ごめんね。長男。
悪いことしちゃったよ。

やはり、カキは必ず、火をしっかり通さないといけませんね。
今回のことで身を以て学びましたよ。

2013年1月13日日曜日

世の中甘くないよ

いよいよ、採用テスト。

すごい人でびっくりしたよ。

短期事務職で100人以上いる感じ。

おまけに、試験、めちゃむずかしい。
予想を遥かに超えてました。

もう、お手上げ!

久しぶりにこんな感覚が蘇りました。
ザ、ヤマカン。


四字熟語なんて、知っているの二個しかなかったし、数学もこりゃ、長男の方がわかるなって思ってました。

でも、こんな難しい問題、みんなわからないと思う。

今、お昼休憩で、午後から作文。
どんなお題が出るでしょう?

2013年1月12日土曜日

中学校制服採寸

昨日は、近所の今年、中学校に入る子達の制服採寸でした。

みんな、でかい制服を来て、笑えました。

男の子たち7人みんな仲が良くて、微笑ましいです。

2013年1月10日木曜日

木曜8時のコンサート

次男が、木曜8時のコンサートを見てみたいと。

これは演歌の番組。

カラオケに言ってから、歌に興味が湧いた様子。

氷川きよしや石川さゆり、天童よしみが番組に出ています。

私も初めて見たのですが、この番組はお話がなく、どんどん歌を唄って行くのですね。
なんか、新鮮でした。

だんなは、自分が小学校の時に戻ったみたいだと。
おばあちゃんがよく見ていたから。

次男はゴロンとこんな格好で見ている横で、長男はミシンをまたやっています。





今日もチャレンジしたのだけれど、またサイズが微妙に小さかったらしい。


惜しい!!

上手に出来てるんだけどな。


長男 作


長男のソーイング

長男が、布でブックカバーを作ると言って、家にある余り布を探っていた。

作り方はインターネットで調べたらしい。

でも、一回目は失敗。

今日はミシンを使うと言ってやっている。

長男は本当にマメ。

しかし、二回目も失敗。
小さ過ぎたらしい。

そうだよ。
すぐに成功するなんて甘い。
裁縫も難しいんだよ。

何回か失敗を繰り返して上手くなってゆくものなんだよ。

今日もまだ懲りずに頑張れるかな?