ページ

2012年10月27日土曜日

戦利品の将棋消しゴム

自由対局で、何回も色んな子と対局して、もらった将棋消しゴム。

よく集めたね~。

でも、面白かった~。

私が将棋大会にくることになろうとは夢にも思わなかったよ。
男の子の母親になれて、いろんな世界を見ることができて楽しいです。

今日の子供たち、メガネ率高かったです。次男のメガネはハッタリだけど。

将棋大会

次男が将棋大会に行きたいと言うので参加した。

JT主催プロ公式戦。

一勝したらもらえる将棋消しゴム目当ての次男。

結果、二人とも一勝二敗で、決勝トーナメントには進まず。

当たり前だよ。
周りの子は将棋沢山やってそうな子ばかり。

駒を並べる段階で、隣の子の駒をチラ見している次男は問題外。

でも、男の子はいいね。

知らない子同志でもみんな仲良くなって楽しそう。

その後の自由対局を満喫。

2012年10月26日金曜日

くそチビ

次男が「あいつ、うざいから、叩いた」と言った。

六年生男の子のこと。

そんなこと言っちゃダメだと注意したら、だって、俺のこと、「くそチビ」って、いっつも言ってくる。

私は、ちょっと面白いなあって思ってしまった。

チビにくそをつける発想が子供らしくて可愛いなと。

しょぼくれてた次男には、お母さんも小さい時は背が低かったけど、今はでかいから、僕も大きくなるんだよって言っておきなさいってなぐさめた。

別に気にしてない、なんて言ってましたが。

2012年10月25日木曜日

どこ?

次男が宿題をやらなきゃ!と遊びを早く切り上げて、珍しく帰ってきた。

私は二階で昼寝。

次男は一階のダイニングで宿題をやってるはず。と降りて行くと、

いない!

え、また、遊びに行っちゃったの?って思ったら、いました。

落ちそう。

2012年10月15日月曜日

チェッカーズ?

今日の朝は、旗当番で、近所の横断歩道で小学生たちを渡らせる日でした。

うちの子供たちの班がやってきて、

むむむ、長男と隣の小学校4年の子と全く同じシャツ。

先週末にユニクロで、長男と次男に買ったのです。

次男にも色違いの赤のチェック。

よく見たら、一年生も黄色のチェック。

6人いる男の子のうち、4人もユニクロのチェックで、大受けしました。

女の子が、今日はチェックが、たくさんと言われ、本当だねと。

なんか、チェッカーズみたい。
若い子は知らないだろうけど。

2012年10月14日日曜日

タイムは時間

今日、珍しく次男が夕ご飯を手伝うと言うので、手伝ってもらった。

あじの香草焼きをするつもりだったので、まず、お庭にあるローズマリーを取って来てと
頼んだ。ローズマリーはどれだかわかる?と聞くと、次男がわかると答えた。

それと、タイムも。タイムはわかる?と聞くと

次男が、「時間」と答えた。

ん?あー、確かに英語だと時間だけど、そうじゃなくてタイムっていうハーブが
あるからって説明したけど、笑えた。


2012年10月10日水曜日

遠足のお菓子

明日は、小学校の遠足。

お菓子は200円までで、一円でも安く買おうと子供たちは必死です。

遠足前は、子供たちの口コミで、安いとされるお菓子屋大繁盛。

◯◯では、6円で売ってたとか、言われ、長男の友達を車で、乗せて行くはめに。

一軒目→お休みだった
二軒目→高い
三軒目→結局、いつもの近くのお店じやんか‼

ガソリン代と私の人件費の方が高いのでは⁉

そこは黙って、楽しみにしている子供たちの気持ちを優先させました。

はしごさせられた~。
遠足前にだけ、できる人だかり。

普段は、なんともショボいお店なんですけどね。

2012年10月9日火曜日

頑張りました‼

ジャーン、頑張りました‼

ママさんバレーの試合でした。

集中をきらさず、人のせいにしないで、一本一本みんなで頑張りました‼

嬉しいです。

2012年10月3日水曜日

懲りずに今度は花火大会

運動会後、長男が市内の花火大会に友達と行くと約束をしてきました。
メンバーを聞くと、これまたこの間のナガシマスパーランドに行って置き去りにされたメンバー。

おいおい、と思いましたが、市内だし、今度は携帯を持たせればいいかなとGOサインを出しました。

今度は一人にされても一人で帰れるように地図で調べさせて準備万端。

一回、失敗したら親も知恵がつくわけです。

出発は6時。花火は8時まで。
そう聞いたら、花火大会から家まで自転車で20分くらいなので、9時くらいに帰ってくると普通は思います。

しかし、9時になるのに帰ってこない。心配して電話すると、まだ花火会場で屋台の焼きそばを食べていると。

「もう、遅いから、それを食べたら帰って来なさい」と言う。

でも、10時になるのに帰ってこない。

電話すると「今、コンビににいる」
私「何やってるの?どこのコンビニ?」
長男「サークル○』
私「どこのサークル○?」
長男「えっと、どこだろう?友達がどこどこのサークル○と教えてくれる」
私「早く帰って来なさい」

ったく、もう、旦那と怒り心頭。でも、冷静になってきて、何時に帰ってこいって
言わなかったのも悪かったなって。

大人は花火を見たら帰るって常識的に考えてたけど、その常識がないというか、
子供は破天荒。

そして、あまり、帰って来ても怒らずに、出かける時は門限9時だよとだけ言いました。

しかし、やっぱり、親も一個一個しか学べないんですね。
前回の失敗から携帯を持たせることを学び、居場所だけは掴めたので、
大きな不安は免れましたが、今回は帰りの時間を言うことの大切さも学びました。

あー、エンジョイしている長男の陰で、親はドキドキです。

小学校運動会

先日、待ちに待った小学校の運動会がありました。

朝の5時に起きてお弁当作り。
主人のお義父さんさんとお義母もやってくるので多めに作ります。











そして、晴れ渡った空の下、運動会が始まり、子供達も入場して、
長男の選手宣誓。

親バカですが、格好良かったよ。
手を挙げてる小さい子が長男です。
一緒にやった子は背が高くて、こんなに身長差があるんだな。
同じ学年でも身長の大きい子と小さい子の雰囲気って全然違う。
我が子はまだまだ子供。

それはそうと、長男、声も大きかったし頑張ってました。












かけっこは、みんなで走るリレーだったので、二人ともビリでバトンを渡され、
そのままビリでバトンを渡すというなんとも盛り上がりのない内容でした。

そして、次男の競技。
これもまたなんともショボい内容。
いつもふざけてる長男の友達に「4年生はふざけてる」と言われてしまう有様で。

ま、こんなもんでしょう。やはり、先生の技量によるところが大きいのかな。











そして、待ちに待った最後の種目6年生の組み体操。

私的には適度にゆるくて、適度に内容の濃い丁度いい具合でした。

たまに、誰かが失敗したりしても、でへへへって苦笑いして許されるような
楽しそうにみんなやってました。

6年間ともにやってきた仲間ですからね。お互いの仲間意識とか感じられて感動しました。私としても知った顔が沢山いて、みんな頑張ってやってる姿には心うたれました。

最後の7段の富士山(ピラミッド)

これまた感動で、長男は下から3段目だったのですが、下にいつも遊んでるH君、
長男の後ろにY君、下にRくんとか色々みんなが折り重なって一つの物を作り上げるっていいなあと思いました。さらに団結力が高まるでしょうね。

これは今年が初めての挑戦だったので、先生のご尽力に本当に感謝します。
長男は本当にいつもいい先生に恵まれました。