ページ

2012年12月31日月曜日

お世話になりました

お父さんが私に言った言葉。

「今回は、お世話になりました。」って。

今までは帰省すると、わりとお父さんと歪み合うことが多かったけど、今年はそんなこと言われました。

「そんなことないよ。こっちがお世話になったよ。ありがとう。」と言うしか。


お父さんは謙虚だね。私もおごらず、お父さんみたいに歳をとりたいです。

昔とった杵柄

お母さんは、ほとんど寝たきりです。

今日の朝は調子が良かったのか、一緒に朝ごはんを食べた後、食器を洗うと言い出して、その様子を隣で立って見ていた。

お母さん、慣れた手つきで、というか、身体が覚えてるような動きでした。

自然と動くみたいな。

洗い終わった後に、布巾を取って、シンク周りを丁寧に拭いてる姿をみて、泣きそうになりました。

毎日、そうやって私を育ててくれたんだと。

もう、お母さんは十分役目を努め終えました。あとは、ゆっくりポンコツになっていってもいい。

わたしのお母さんであることには変わりない。ありがとう。

茶碗蒸し

お父さんが茶碗蒸しを作って欲しいと前回帰ってきた時に言われた。

お母さんはもう作れなくなってしまったからと。

前回は面倒で作らなかったが、気になっていた。今回も迷ったけれど、後悔すると嫌だから作った。

6人分の茶碗蒸しを作るのは、ちょっと大変。

蒸し器が一個しかないので、2回に分けて作った。


でも、作っておいて良かった。

もう、両親は歳をとって、私がご飯を作ってあげる番になったんだと思います。

2012年12月30日日曜日

モンスーンカフェ

今日は家族サービスデー。

男の子は食べることしか興味ない。
私は、ショッピングに行きたいのに。

でも、仕方ない。
今日は私も興味のあったモンスーンカフェに行った。

車で行けるたまプラーザ店。

アジアンレストランには子供たち行ったことないから。

長男は気に入った様子。

次男は途中で、ドロドロのお好み焼きが食べたいと言い出した。
もんじゃ焼きのことらしい。

いろんなメニューがあって楽しかった。
が、店員さんの接客の声が大きくてビックリする。

帰りに外まで出て、お見送りしてくれた。店員さんが、オーと言ったのでな、なんでかなとおもったら、次男が「さらば~」と叫んだからだった。



2012年12月29日土曜日

自由が丘MAICA万歳

自由が丘であくびといつものお店。

前回、気分が悪くなり、途中退場したことを覚えていてくれて、予約でいっぱいだったのを7時30分までならと入れてくれた。

あー、やっぱり、美味しいし、ホッとする。

あくびと共に育児の話で盛り上がった。

バリバリ働いているあくびが、早く隠居して、気の合う友達と縁側で茶でも飲んで暮らしたい。

と私の名前を言ってくれて嬉しかった。

私もあくびのこと、何でも言える数少ない親友だと思っています。

2012年12月26日水曜日

これから帰省

今、新幹線に乗りました。

やっぱり、ワクワクします。

今回のお昼は、パンになり、安くすみました。



2012年12月25日火曜日

遠く遠く

日本テレビの「のど自慢ザ・ワールド」大好きです。

単純に歌のうまい人を聞くのが好きなのに加えて、外国人の方々が真剣に歌っている姿は、心うたれます。

今回、私の一番心に響いた歌声はカンボジアから参加された青年が歌った「遠く遠く」。

歌詞のテロップが流れるので一緒に歌っていたら泣けてしまいました。

歌詞も自分と重ね合わせてしまって。

この曲は昔から知っていたけれど、自分がこういうふるさとから離れている環境になって、全く、感じ方は変わってしまったことに驚きました。

それとこの青年のひたむきさにも泣けてしまって。感動しました。

次男は首を振ってノリノリで歌っています。

2012年12月24日月曜日

体育館シューズ入れ

これも長男の小学校入学時に作った。

これは鉛筆のアップリケ。

今では、長男の足のサイズが24センチになり、このシューズ入れはギリギリです。

こんなに大きいシューズを入れるようになるなんて想像つかなかったな。

クリスマスパーティー


今年の我が家のクリスマスパーティーは23日(日)となりました。

主人がパーティー翌日が休みの方が気が楽だから。

で、いつもケーキも手作りするのですが、今年は、長男がブッシュ・ド・ノエルが食べてみたいと言うので、作ってみました。

ちょっと、イメージとは違うものになって
しまいましたが、初めてはこんなものでしょう。

味は美味しかったですよ。

今年のメニューは、
前菜(生ハム、サーモン、アボカドのティップ、手作りパン)
ローストチキン(我が家の定番。うまい!旦那担当)
ポットシチュー(これはイマイチ。改良しなくちゃ)
パエリヤ(これも定番。うまかった。)









そして、サンタを今年から信じていない子供達へのプレゼント。
次男にせがまれたカードゲーム。
カードゲームの名前を次男に紙にかいてもらったが、わからずに間違えて買ってしまい、
次男とともにお店に行き、教えてもらい交換した代物。

今年から、枕元にそっと置く楽しみはなくなってしまいました。

長男は、欲しいソフトが1月に発売されるらしく、それにするのでおあずけ。

次男は、早く頂戴、早く頂戴とうるさくて、まったく可愛くない。




お腹いっぱいだったけど、夜の10時頃に切り分けて食べたケーキ。
次男が自分の分をデコレーション。



最後に皆様、メリークリスマス!!
皆様によいクリスマスが訪れていますように。

2012年12月20日木曜日

次男のお道具箱

いつも恒例の次男のお道具箱。

すごい、ぐちゃぐちゃ。
あと、変なのが入ってる。

持ち帰ってきたときに、見るのが密かな楽しみ。

今回は、メガネケース、三個も~‼

しかも他の色鉛筆とかハサミとか全くなし。

2012年12月19日水曜日

早いなあ

長男が、ぼちぼち学校のお道具箱とかを持ち帰ってくるようになりました。

このカバン、長男の小学校入学時に張り切って、アップリケまでして作ったなって、懐かしくなっちゃいました。

あれから、もう六年が過ぎたんだな、早いなあ。
六年生には、ロケットのアップリケは幼稚だね。

でも、最後まで、持ってくれてありがとね。

2012年12月17日月曜日

また手作りナプキン

気に入ってしまいました。

使用感はもとより、汚れたナプキンをすぐに洗うという行為が気に入ってしまった。

なんなんだろう。
本来の人間の当たり前の行為が、気持ちいいのかな?


出かけたときとかは、大変なんだろうけどね。

食パン⁉

これは、食パンかあ⁉

はい。食パンのレシピで作りました。
今回、2回目の失敗ですが、1回目よりは、マシなのです。

これでも進歩しています。

次男が、ボソッと、
失敗は成功のもとだから、いいの、いいの~と言って立ち去りました。




手のなる方へ

ホストファミリーを引き受けてから、私の考えがまた変わった。

思い出してしまった。私が若いとき、アメリカに憧れて英語の勉強をして、
アメリカにホームステイして、すごい楽しかった。

帰って来てからも、短大で留学生を東京案内に連れて行ったり、会社の研修生を鎌倉に案内したり、そういうこと好きだった。

結婚して、そういう機会もなくなり、すっかり忘れてしまっていた。
でも、ホームステイにやってきた彼女と英語で言葉を交わしたとたん、パーーッと息を吹き返したように、戻って来た。

それと共に、今の私は母性というのも備わり、彼女を自分の子供のように思えた。

そして、高校生留学を斡旋しているa.f.sとの関わりも私には新鮮だった。
a.f.s.でボランティアで働く彼女達もとても魅力的だったのです。

彼女達にキムチコンテスト(アジアの交流会の一環)に誘われて、さほど、興味がなかったが、彼女達と親しくなりたかったのでオッケーをした。

やはり、人との出会いも努力して自分で導かなくては行かないのではないかと。
人と共に育つと。子供にはそう思っていたが、大人の私にもいえることだったのだと。

私が私らしくあるために、自分が活かされる場所へ向かって歩いて行かなくてはいけないのだと思った。

出来上がり

6個、出来上がりました。
子供達が切れなくなった洋服を再利用です。

今回は、見栄えも少し考えて、余って使わずにいたバイアスをつけましたよ。


ちくちく

手作りナプキン、使用感がいいような気がしたので、今日は、コーヒー飲みながら、好きなインターネットラジオを聞きながら、ちくちく縫ってます。

こんな時間も好きな私です。

2012年12月14日金曜日

今度は一泊だけのホストファミリー

a.f.sから電話が掛かって来て、急遽、2月1日(金)のみ一泊のホストファミリー?を引き受けてもらえないかと言われた。

一泊だけなら気もらくだ。

しかし、一泊だけってどういうこと?とよく聞くと、もう既に福井県で1年間の
ホームステイを終え、出発前に名古屋に一泊だけ待機するということらしい。

今度はアメリカ人かノルウエイの子らしい。

それはまた楽しみ。

1年間の留学を終えて、どれくらい日本語を学んで帰ってくるのか。
色々と聞いてみたい。

やっぱり、思い切ってホストファミリーを引き受けてみて良かった。

2012年12月12日水曜日

お給良?

次男が得意気に私にこの袋を見せてきた。

さっき、あげた毎月のお小遣いを袋に入れたらしい。

ん⁉お給食?

いや、よくみるとお給良と書いてある。

なんのこっちゃ?

いや、お給料と書いたつもりらしい。

だから、漢字、お勉強しなさいね。

たった5日間のホストファミリーを終わって

たった5日間のホストファミリーが終わりました。

彼女は物静かだけれど、チャーミングで聡明な女の子でした。最初はお互いに少し緊張していましたが、日にちが経つにつれ、リラックスできてきて、嬉しかったです。

オーストラリアで毎週、授業で日本語を習っていること、アニメも毎週、テレビでやっているので、とても日本に興味があると言っていました。

日本の高校生の制服はとてもかわいく、日本で売っている洋服、小物、すべてがかわいいと言っていました。

ショッピングがしたいと言ったので、近所のショッピングモールに連れて行き、何枚か洋服を買っていました。日本の300円ショップも気に入ったらしく、安くてかわいいとおみやげを何個か買っていました。

たった5日間だけだったのに、自分の娘のように思えて、別れる時は寂しかった。
私も長男も泣いてしまった。

主人も1日だけ、彼女が日本の高校に行く時に、肌の色が違うから嫌な想いをしないか、とても心配したと親のようなことを言っていました。その日は仕事も手につかなかったと。

私はそんな心配は全くしませんでした。彼女の人柄と彼女が「とってもとっても楽しみにしている」と言っていたので、絶対に楽しい時間になるだろうと確信していたからです。

その通り、迎えに行くと、日本人の女の子高校生二人と楽しそうに打ち解けていて、嬉しかったです。

彼女を受け入れて、想像以上に私たちは大きな物を得ることになりました。

今度は、もっと長いホストファミリーを引き受けようと思いました。

2012年12月6日木曜日

ママさんバレーのキャプテンが終わって

この間、ママさんバレーの忘年会が終わりました。
今年は私がキャプテンだったので、幹事となり、ビンゴの景品や盛り上がりそうなゲームを探してやりました。

インターネットで見つけたゲーム。
予めチームのみんなにアンケートをもらい、当日に集計結果を発表し、何の項目か当ててもらうというもの。なかなか、盛り上がりました。

項目は、旦那を尻に敷いていそうな人
AKB48のセンターになれそうな人
天然の人(ダントツ私がトップ。やっぱりね)
負けず嫌いな人
試合中にボーッとする人 などなど。

忘年会の幹事。たかが幹事されど幹事。
忘年会の準備に時間と労力を惜しみなく費やしました。
景品も色々と見て回り、ラッピングも一個一個して。
ラッピングも私好きなことです。楽しかった。

誰か、お金をくれたら、景品いくらでも買ってラッピングしたいと思ったほど。

ビンゴの一位商品は、北海道から直送のカニ。
おばちゃん達はカニに弱いからね。大盛り上がり。

これで、だいたいの1年間のキャプテン業が終わりました。
私の持てる力、信念、時間を全力投球しました。

ちょっと寂しいような、ほっとしたような。



折りたたみベッド


ホームステイに来る女の子がベッドで寝たいって言うかなと折りたたみベッドを購入することにしました。

どのみち、長男は来年中学生になるので、自分の部屋で自分のベッドが必要になるから、いいタイミングかと。

長男の部屋は友達のたまり場になっているので、みんなが着た時はたためるように。

そして昨日、長男の部屋に折りたたみのベッドをニトリで買って、運び入れました。
長男と私の二人で大きくて30キロ以上あるベッドを階段を上がって二階まで。

いやー、怖かったです。階段で私が下で支えたのですが、私の肩でベッドを支え、なかなか火事場の馬鹿力という感じでした。だてにママさんバレーで鍛えてないなと自画自賛。

組み立ては、プラモデルやレゴブロックで見慣れている長男にお任せ。
私はお手伝い。

ベッドが自分の部屋に着て嬉しそうな長男。

この間まで、まだ寂しいからみんなと一緒に寝ていた長男が、今日から一人で寝るとベッドで寝だしました。

夜に、次男を挟んで、だんなと私。なんか、一人いなくなって寂しいね。って。
こうやって、次男もいなくなり、ふたりだけになるんだろうね。


2012年12月5日水曜日

改良したハンドクリーム

前回、はじめて作ったハンドクリームは、レシピを無視して、効きそうだとシアバターをたっぷり入れた。

そしたら、くさい&ベタベタする。
次男の顔に塗ろうとしたら、めちゃくちゃ抵抗された。

なので、今回は、効能より使用感重視。

そして、入れ物もケチって煮沸消毒したジャムの瓶へ。
わー、いい匂い。
ラベンダーとローズウッド、ベルガモット。

前は、大量のシアバターに打ち消されてた。

やっぱり、分量は守らないとね💦

次男の絵

もうすぐ冬休み。

習字道具やら絵の具セットやらを持って帰ってきはじめました。

その中にこれ。

次男にしては、上々の出来上がり。

裏に

はだの色を工夫しました。なぜかというとはだの色のちょうせいがむずかしかったからです。

それは、絵の工夫とは違うんじゃない⁉と次男らしいコメントが書かれていました。

2012年12月4日火曜日

次男の部屋の大掃除

いよいよ、今週金曜日にホームステイにオーストラリアから女の子がら来るので、家の準備を慌ただしくやりだしました。

何事も前もって少しづつ準備すればいいものを私は直前に慌ただしくやるのが好きなんだとバタバタとやっています。これが私らしい。

でも、とにかく、次男の部屋!!
これを何とかしなくては!
次男一人では、途中で漫画を読み始めたり、下に行ってつまみ食いしたりで、一向に進まない掃除。

仕方なく私も手伝ったけど、あまりの捨てる物の多さに途中で嫌になり、だんなとバトンタッチ。

おかげで、とっても奇麗になりました。





黒豆

活力鍋で黒豆を煮ました。

黒豆、普通の鍋で煮たことがあるのですご、とてつもなく時間がかかるのです。

活力鍋だとアッという間。

買って良かった。

2012年12月1日土曜日

我が家のツリー

我が家の5年前らいに買った、ニトリの1980円のツリーです。

LINE cameraで加工しました。
かわいいね~。このアプリ。

2012年11月29日木曜日

メイドインJAPAN

最近、インターネットで買い物し過ぎ。自分でもやばいと思うが、やっぱりいい。

感激するほどのヒット商品が二つも続いてしまった。

まずは、ドミンゴのデニムパンツ。

岡山県の国産。14,800円と高いけど、それだけのことはある!!

履き心地抜群。かわいい。長身の私にもロールアップできる丈の長さ。


そして、アサヒ軽金属の活力なべ。

すんごくいい。昨日、クリームシチューを作ったら、

長男が、鶏肉を食べた瞬間「やわらかっ!!」って、続いて、人参を食べた次男が

あまりの柔らかさに苦笑い。

圧力鍋は爆発するんじゃないかと怖くて買えなかった私。

もっと、早く買えば良かった。

今日はおでんを作っています。

やはり、メイドインジャパンです。

国産がいい。

2012年11月27日火曜日

かわいい寝顔

学校から帰ってきて、また暇で寝ている次男。

ただ今、夜の8時。

宿題もご飯も食べずに寝続けている。

何回か起こしてもちっとも起きない。

2012年11月26日月曜日

久しぶりのパン作り

飽きていたパン作りですが、ホームステイの女の子に作ってあげたいな~と思い、久しぶりに焼いてみました。

大成功~。

やっぱり、食パンも作ってみたいな。

2012年11月24日土曜日

またもやケンカ

いつも2人はカードゲームをしています。

でも、今日は、ケンカがはじまりました。

長男「お前から、やろうって言ったのに、テレビばっかり見て、カードに集中してないだろう」

次男「お前だって、みてるだろう」

と言ってカードゲーム終了。

今は、2人でテレビ鑑賞中。

草原の椅子

これ、好きです。

私の好きなパターンの宮本輝さんです。

子供達の描写は、自分の子供達と重なります。

本当に宮本輝さんが描く人物像は好きです。

身体が欲する曲

インターネットFMで、心揺さぶられる曲。

I can't tell you why

Eagles


The one you love

Glenn Frey

海辺な夕暮れを連想してしまうような曲に私は身体が反応してしまう。

これは、好きとかを超越した何とも言えない感じだと思うようになった。

小さい頃、海の近くに住んでいて、父とよく散歩した、とか、青春の日々によく海に行った光景が身体に染み付いているのだろうか。

柚子マーマレード

主人の実家から、また、沢山の野菜をもらいました。

ほうれん草や大根葉は、まとめて、茹でてから、小分けにして冷凍します。

そして、沢山の柚子。

マーマレードを作りました。

ちょっと、面倒ですが、作っている時に部屋中に広がる柚子の香りは幸せな気持ちにさせてくれます。

みんな感激

この三連休に主人の実家に行きました。

長男の学習発表会の活躍をビデオで見せるために。

みんな、見終わった後に大拍手。よく、頑張ったと褒めてくれて、長男も嬉しそう。

大きいおばあちゃんは、感激したと涙をうかべて。

長男のおかげで、親孝行ができた。

ありがとう。

2012年11月21日水曜日

クリスマスツリー

次男が前から、早くツリーを飾りたいとうるさかったので、出しました。

ホコリかぶるし、飾るのが結構面倒で、消極的な私です。

次男が1人で飾るから、今、やりたい‼というので、出しました。

飾り中。

今は、小学校4年生だから、飾りたいっていうけど、もう少ししたら、飾らなくなるんだろうな。

今のうちだけだね。

こうやって、一生懸命に飾ってくれるのは。

可愛いな。


余りものの作品

ヒムロ杉とレッドペッパーが少し余ったので、作りました。

作ったというか、置いた、かな。

クリスマスリース

今年もクリスマスリース作りました。

土台はヒムロ杉です。
ヒムロ杉、可愛いです。
柔らかくて、扱いやすいし、葉っぱの感じが好みです。


ドライオレンジ、作りました。
スーパーで、バレンシアオレンジがなくて、オレンジレモンです。
だから、イメージ通りではありませんが仕方ありません。


あとは、レッドペッパー。

これから、玄関に飾ります。

2012年11月19日月曜日

1人ぼっちの次男

長男は、いつも毎日遊ぶ約束をしてきます。今日は、学校近くのSくんちに自転車で行きました。

次男は......

こんな時に私がいてあげれて良かったなと思います。

働いている時は、沢山1人にさせていたけれど、今は一緒にいられる。

本人はなんとも思ってないだろうけど。

2012年11月18日日曜日

手作りナプキン

手作りナプキンは、つけてて気持ちがいいとインターネットで見たので、作ってみることにしました。

長男のおくるみを作った時余り布を裏布に、赤ちゃんの時のパンツを表布に再利用。

とりあえず、三枚作りました。

少ない日用ですね。

どんなつけごこちなんでしょう。

手作りハンドクリーム

アロマで、ハンドクリーム作りました。材料は「生活の木」で、全部揃えました。

生活の木、好きです。お手頃価格で安心。

蜜蝋とシアバター。

ホホバオイルとエッセンシャルオイルは手持ちのもの。

今回は、ローズウッドとベルガモット。

いいです‼

次男のカサカサ肌にも塗りたくろうと思ってます。

安全なもので作ったので、顔や口周りも塗れるのが嬉しいです。

2012年11月17日土曜日

ハイ‼トーチャン

名古屋のローカル菓子だと思います。

神奈川県では見たことなかった。

お菓子の詰め合わせとかに良く入っているが、不人気で、

次男が、旦那に「ハイ、トーチャン」と言って、あげてます。

こたつ

たまり場になっている長男の部屋に、こたつを置きました。

これで、みんなが来ても寒くないでしょう

2012年11月15日木曜日

コロコロコミック

うちの子供たちは、毎月、コロコロコミックを買います。

私が子供の頃も男の子は買ってましたね。旦那もそうだったらしく、

次男と一緒に旦那も読んでます。

2012年11月14日水曜日

ぞう列車がやってきた

長男の学習発表会。「ぞう列車がやってきた」
ビデオを繰り返し繰り返し見ています。

みんな、いいですよ。
子供たちの合唱は感動です。

運動会から一ヶ月あまりで、これだけの内容を仕上げられた先生たちと子供たちの頑張りが目に浮かぶようで、ウルウルして見ています。

勉強より、むしろ、こういう経験の方が子供たちにとって大切な気がします。

2012年11月11日日曜日

二兎を追うものは一兎をも得ず

今日は、子供の学習発表会とママさんバレーの試合が重なった。

子供の学習発表会を見終わった後、バレーの試合と思っていたが、やはり、そんなに世の中甘くはありません。

着いた時にはすでに負けてしまっていました。

仕方ない。
私は子供を取ったのです。
バレーの試合はまだまだある。

でも、長男の小学校の学習発表会は今日が最後。

長男のセリフ長くて、ドキドキしました。多少、つまりつつ、なんとか言えました。

やっぱり、見たかったのです。

2012年11月10日土曜日

チャレンジ

次男の貯めに貯めたチャレンジ。
今、まだ、7月号。

そして、提出物をまとめて今日提出。

やってる意味があるのかな?

長男は、コツコツと。
サボってるところもあるのだろうけど、次男が酷過ぎて

子どもは外

今日は気持ちの良い晴天‼

もうそろそろ、大掃除を少しづつ開始しようと、手始めに窓拭き。

いつもの近所の友達がやってきて、外で宴会。

2012年11月7日水曜日

大幅修正

長男の学習発表会の最後のコメント、大幅に直されました。

先生が、長男の文章をベースにした、と言ったらしいが、原型をとどめず。

こんなことなら、私も一緒に考えれば良かった。

また、結構長くて、暗記しなくてはいけないので大変そうだったが、30分で覚えた。

若いって、イイね。私は覚えることを脳が拒否してる。

なんか、私の方が緊張しちゃって。

今から、風邪を引かないかなとか心配。

こんなんじゃ、受験とかいくつ命があっても足りないよ

2012年11月4日日曜日

長男の文才

長男は最近、作文力がメキメキ発達してきて、親の私も驚いています。

今度は、学習発表会の最後の言葉を考えてくるようにと先生に言われ、それをみんなの前で言うらしい。

えー。その日はバレーの試合と重なって、最後まで見ないで途中で帰ろうと思っていましたが、そんな大役を任された長男を見ない訳にはいきません。

文章も一人で考えたすばらしい出来映え。(親バカ)


「今日は、ぞうれっしゃがやってきたを最後までみていただき、ありがとうございました。ぼくたちは、約一ヶ月半、練習を積み重ねてきました。
このお話では、戦争の悲惨さや、そのころの子供達の様子などを伝えようとしています。
食べ物が手に入りにくい時代ですから、お腹は空いているし、親をなくしてしまって一人で生きて行かなくてはいけない子供がたくさんいました。
どんなに国どうしでもめごとがあっても戦争はしては絶対にいけないと強く思いました。ここにいるみなさんも、戦争のことをよく考え、「本当の平和」とは何なのか、考えてみてください。


ホストファミリーします

若い時から、家をもったら、ホストファミリーを引き受けたいなあとずっと思っていました。

本当は子供が小さい時にやりたかったけれど、チャンスがありませんでした。

ところが、今回、近くの高校に来る学生のホストファミリー募集があり、申し込みしたところ、晴れて決まりました。

オーストラリアから来る高校生の女の子です。

自己紹介文を読むと、すごい聡明な子のようです。

たったの5日間ですが、とっても楽しみです。

2012年11月2日金曜日

人間は生きなくてはいけない

バレー仲間のTさんの育ての母親が昨日、末期の胃がんで余命3ヶ月と言われたと。

今日、それを聞いて、「家族が大事なので、バレーより家族を優先させてくださいね」と
言うと、「うん。でも、実家にいる父親が平日は看病するから、来なくていいと言うんだよ。それに、バレーをしていないと私ストレスでおかしくなりそうだ」と。

看護師をしている彼女はわりと冷静に見えた。

今月は試合が集中していて、3つもある。

その試合にも練習にも休まずに来ると。日曜日だけ、看病で車で2時間半かけて実家に帰る。

彼女が出る試合、負けさせてはいけないと思った。
彼女がそれほど大切にしているバレーを私も大切にしなければいけないと。

人間はいつか誰もが死んでしまう。
悲しいこと、辛いことがあっても、とにかく生きて行かなくてはいけない。

だから、こういうささやかな日常を大切に、それこそが生きている証なのだと思う。
私たちチームはみんな色々な事情を乗り越えて、今、一緒にバレーをプレイすることができる。

彼女は看護師でそういう人間模様をたくさん見て来たのだと思う。
彼女のためにも今月の試合を私も頑張りたいと想いを新たにしました。

生理再開

訳あって、とめていた生理。

ない方がらくだと思っていたけれど、治療が終わり、今回、約2年ぶりに生理がやってきた。

なんか、腰とか肛門の中の方が痛いと思って心配したけど、
そういうことだったらしい。

久しぶりにやってきたら、やっぱり、嬉しいかな。

心配もあるけれど、体調もいいような気がする。



2012年11月1日木曜日

アロマブーム再燃

私、最近、アレルギーらしき症状がたまに出ます。気管支が、イガイガするのです。

今回は咳も寝るときにでるようになり、鬱陶しいなあと感じてました。

病院に行くほどでもないし。

そこで、アロマで治せないかなと10年前に買ったアロマの本を引っ張り出し、実践。

気管支炎や風邪の引きはじめにいいとされている

ユーカリとラベンダーを熱湯な入った洗面器に入れ、バスタオルをかぶり、蒸気を吸い込むという方法。

衝撃的‼
気管支に入り込むのがわかる。おまけに顔から出る汗?水蒸気すごい。

お肌に良さそう。

結果、次の日スッキリ。
治りました。

飽きていたアロマテラピー。
また、再燃。
が、また飽きると思います。

でも、ユーカリとラベンダーのオイルをホホバオイルで薄めて、首に塗ったのですが、この匂い⁈

ヴィックスヴェポラップそっくり。

まんざら、アロマの効能は期待できるのかも。

2012年10月27日土曜日

戦利品の将棋消しゴム

自由対局で、何回も色んな子と対局して、もらった将棋消しゴム。

よく集めたね~。

でも、面白かった~。

私が将棋大会にくることになろうとは夢にも思わなかったよ。
男の子の母親になれて、いろんな世界を見ることができて楽しいです。

今日の子供たち、メガネ率高かったです。次男のメガネはハッタリだけど。

将棋大会

次男が将棋大会に行きたいと言うので参加した。

JT主催プロ公式戦。

一勝したらもらえる将棋消しゴム目当ての次男。

結果、二人とも一勝二敗で、決勝トーナメントには進まず。

当たり前だよ。
周りの子は将棋沢山やってそうな子ばかり。

駒を並べる段階で、隣の子の駒をチラ見している次男は問題外。

でも、男の子はいいね。

知らない子同志でもみんな仲良くなって楽しそう。

その後の自由対局を満喫。

2012年10月26日金曜日

くそチビ

次男が「あいつ、うざいから、叩いた」と言った。

六年生男の子のこと。

そんなこと言っちゃダメだと注意したら、だって、俺のこと、「くそチビ」って、いっつも言ってくる。

私は、ちょっと面白いなあって思ってしまった。

チビにくそをつける発想が子供らしくて可愛いなと。

しょぼくれてた次男には、お母さんも小さい時は背が低かったけど、今はでかいから、僕も大きくなるんだよって言っておきなさいってなぐさめた。

別に気にしてない、なんて言ってましたが。

2012年10月25日木曜日

どこ?

次男が宿題をやらなきゃ!と遊びを早く切り上げて、珍しく帰ってきた。

私は二階で昼寝。

次男は一階のダイニングで宿題をやってるはず。と降りて行くと、

いない!

え、また、遊びに行っちゃったの?って思ったら、いました。

落ちそう。

2012年10月15日月曜日

チェッカーズ?

今日の朝は、旗当番で、近所の横断歩道で小学生たちを渡らせる日でした。

うちの子供たちの班がやってきて、

むむむ、長男と隣の小学校4年の子と全く同じシャツ。

先週末にユニクロで、長男と次男に買ったのです。

次男にも色違いの赤のチェック。

よく見たら、一年生も黄色のチェック。

6人いる男の子のうち、4人もユニクロのチェックで、大受けしました。

女の子が、今日はチェックが、たくさんと言われ、本当だねと。

なんか、チェッカーズみたい。
若い子は知らないだろうけど。

2012年10月14日日曜日

タイムは時間

今日、珍しく次男が夕ご飯を手伝うと言うので、手伝ってもらった。

あじの香草焼きをするつもりだったので、まず、お庭にあるローズマリーを取って来てと
頼んだ。ローズマリーはどれだかわかる?と聞くと、次男がわかると答えた。

それと、タイムも。タイムはわかる?と聞くと

次男が、「時間」と答えた。

ん?あー、確かに英語だと時間だけど、そうじゃなくてタイムっていうハーブが
あるからって説明したけど、笑えた。


2012年10月10日水曜日

遠足のお菓子

明日は、小学校の遠足。

お菓子は200円までで、一円でも安く買おうと子供たちは必死です。

遠足前は、子供たちの口コミで、安いとされるお菓子屋大繁盛。

◯◯では、6円で売ってたとか、言われ、長男の友達を車で、乗せて行くはめに。

一軒目→お休みだった
二軒目→高い
三軒目→結局、いつもの近くのお店じやんか‼

ガソリン代と私の人件費の方が高いのでは⁉

そこは黙って、楽しみにしている子供たちの気持ちを優先させました。

はしごさせられた~。
遠足前にだけ、できる人だかり。

普段は、なんともショボいお店なんですけどね。

2012年10月9日火曜日

頑張りました‼

ジャーン、頑張りました‼

ママさんバレーの試合でした。

集中をきらさず、人のせいにしないで、一本一本みんなで頑張りました‼

嬉しいです。

2012年10月3日水曜日

懲りずに今度は花火大会

運動会後、長男が市内の花火大会に友達と行くと約束をしてきました。
メンバーを聞くと、これまたこの間のナガシマスパーランドに行って置き去りにされたメンバー。

おいおい、と思いましたが、市内だし、今度は携帯を持たせればいいかなとGOサインを出しました。

今度は一人にされても一人で帰れるように地図で調べさせて準備万端。

一回、失敗したら親も知恵がつくわけです。

出発は6時。花火は8時まで。
そう聞いたら、花火大会から家まで自転車で20分くらいなので、9時くらいに帰ってくると普通は思います。

しかし、9時になるのに帰ってこない。心配して電話すると、まだ花火会場で屋台の焼きそばを食べていると。

「もう、遅いから、それを食べたら帰って来なさい」と言う。

でも、10時になるのに帰ってこない。

電話すると「今、コンビににいる」
私「何やってるの?どこのコンビニ?」
長男「サークル○』
私「どこのサークル○?」
長男「えっと、どこだろう?友達がどこどこのサークル○と教えてくれる」
私「早く帰って来なさい」

ったく、もう、旦那と怒り心頭。でも、冷静になってきて、何時に帰ってこいって
言わなかったのも悪かったなって。

大人は花火を見たら帰るって常識的に考えてたけど、その常識がないというか、
子供は破天荒。

そして、あまり、帰って来ても怒らずに、出かける時は門限9時だよとだけ言いました。

しかし、やっぱり、親も一個一個しか学べないんですね。
前回の失敗から携帯を持たせることを学び、居場所だけは掴めたので、
大きな不安は免れましたが、今回は帰りの時間を言うことの大切さも学びました。

あー、エンジョイしている長男の陰で、親はドキドキです。

小学校運動会

先日、待ちに待った小学校の運動会がありました。

朝の5時に起きてお弁当作り。
主人のお義父さんさんとお義母もやってくるので多めに作ります。











そして、晴れ渡った空の下、運動会が始まり、子供達も入場して、
長男の選手宣誓。

親バカですが、格好良かったよ。
手を挙げてる小さい子が長男です。
一緒にやった子は背が高くて、こんなに身長差があるんだな。
同じ学年でも身長の大きい子と小さい子の雰囲気って全然違う。
我が子はまだまだ子供。

それはそうと、長男、声も大きかったし頑張ってました。












かけっこは、みんなで走るリレーだったので、二人ともビリでバトンを渡され、
そのままビリでバトンを渡すというなんとも盛り上がりのない内容でした。

そして、次男の競技。
これもまたなんともショボい内容。
いつもふざけてる長男の友達に「4年生はふざけてる」と言われてしまう有様で。

ま、こんなもんでしょう。やはり、先生の技量によるところが大きいのかな。











そして、待ちに待った最後の種目6年生の組み体操。

私的には適度にゆるくて、適度に内容の濃い丁度いい具合でした。

たまに、誰かが失敗したりしても、でへへへって苦笑いして許されるような
楽しそうにみんなやってました。

6年間ともにやってきた仲間ですからね。お互いの仲間意識とか感じられて感動しました。私としても知った顔が沢山いて、みんな頑張ってやってる姿には心うたれました。

最後の7段の富士山(ピラミッド)

これまた感動で、長男は下から3段目だったのですが、下にいつも遊んでるH君、
長男の後ろにY君、下にRくんとか色々みんなが折り重なって一つの物を作り上げるっていいなあと思いました。さらに団結力が高まるでしょうね。

これは今年が初めての挑戦だったので、先生のご尽力に本当に感謝します。
長男は本当にいつもいい先生に恵まれました。



2012年9月22日土曜日

ジャック・オー・ランタン

いつか、作ってみたいと思っていた、ジャック・オー・ランタン。

インターネットで調べたら、意外と簡単そう。

子供たちに作りたい?
と聞くと、作りたーい。

で、近所の園芸屋さんで、西洋カボチャを発見。

小さいのが、150円。
大きいのは、600円から1200円。

意外に高い。

ま、私は大きいので、子供たちは、小さいのでいいな。
作ってみたら、楽しかった。
ご近所さんにも大好評。

私の完成品











で、夜にロウソクを中にいれ、三人の作品を並べました。